酒とジャズと草刈りの日々

腰痛持ちのおじじ

蒸し暑い、でも草刈です。

2022-07-11 19:03:18 | 山中を楽しく

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

7月10日の出雲の山間地は蒸し暑かった。

雨は降りませんでした。

 当然の草刈りは まずは、家の周りと栗園の足元。

風通しを良くしないと虫が入り込みます。

次に 休耕田の桜苗木の救出。

5月に巻き付いた葛を取りましたが、

辺りが瞬く間に 草に覆われていた。

しかも、3本ぐらいで頭まで巻き付く。

 結局 抵抗むなしく 桜は折れて割けました。

接ぎ木の様に縛りましたが、どうぞ回復しますように。

--------------------

最後が茶畑の草刈り。

放置した2番園を頭だけ刈りこみました。

 そして、諦めきれないメインの茶畑へ。

想像していたが、ワラビ草の猛威。

 お見せするのも恥ずかしい。

 一年何もしないと 繁ります。

胞子が飛ぶので 毎年こうなる前に抜いていた。

 ここは眺めも良く山の気流で霜の害が有りません。

さて、仕事に 影響がない程度に管理するには

どうしましょうか。

 秋に、草刈り機で刈る。

その後 台下げと言う 畝を提げて

芽に栄養が根から届くようにする。

 出来るかな。

 部落の現実は 

売り渡し価格が低いので、

夫婦で日々の手入れが出来る家だけ残ってきた。

 諦めきれない。

煎茶は あっさりと旨い。

何杯でも飲めますからコーヒーより

経済的ですが。