昨日ヤマショウビンが入ったとの情報を基に、初めて干潟に行った。
しかし日曜日の情報で、此処が月曜閉館で行けず、既に抜けており見事空振り。
水鳥だけを撮ったのは初めてで、勉強になった。
セイタカシギが雌雄交代で、3個の卵を抱卵をしていた。
抱卵のため交代するセイタカシギ

キアジシギの群れ

ギョウジョシギとキアジシギの群れ

セイタカシギとコアジサシ

ヤマショウビンの参考写真

しかし日曜日の情報で、此処が月曜閉館で行けず、既に抜けており見事空振り。
水鳥だけを撮ったのは初めてで、勉強になった。
セイタカシギが雌雄交代で、3個の卵を抱卵をしていた。
抱卵のため交代するセイタカシギ

キアジシギの群れ

ギョウジョシギとキアジシギの群れ

セイタカシギとコアジサシ

ヤマショウビンの参考写真

また フィールドでお逢いしましたら 宜しくお願いします。
有り難うございました。
又宜しくお願いします。
暫くお会いしてませんが、又の出会いを楽しみにしています。