弟夫婦と連泊で越後湯沢へ行ってきました。
往復450キロの行程でしたが、弟の運転に便乗で楽でした。
お風呂と料理で有名なホテルに、露天ぶろ付きの部屋で快適でした。
3日間ブログ用にスナップした画像をアップします。
2日目まではお天気が悪く、最終日にアルプの里へ登ったが、高山植物は時季外れで、
余り咲いていませんでした。
でもボブスレーに乗れて愉しかった。
先ずは夕膳から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/0d3ffca8588d67a56006695847c20c9b.png)
ホテルの裏庭に滝が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/a347f4e5423f05c15e4b85384442ecb7.png)
昔さながらの宿場、塩沢の牧之通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/accc98410b1e479120a50cc376607f43.png)
彫師石川雲蝶の彫り物で有名な西福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/bdc5b6a240e22402527a798d25da7893.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/7755b5914886ea4e5d3fab80d17b2a1b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/a670ae85aa678077f093f9371e4c12a9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/4e2defd1edc1de096a521a3498a0638a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/0f4d5f0751661b30765b1e8e3e98ee7d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/500d80c4a02410e64fb90afd6e0986d8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/4ac2186748300be4f8120535b972b8e6.png)
永林寺にも行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/9382b012239f1708cb90da9957afb7c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/b93962988c2dfa8b8d1fc468d77bbbd5.png)
アルプの里
ケーブルに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/248ee2557a6f8090f7d55bd656f789f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/9acd8333b235a531b3793e5fb87eb9f8.png)
ロックガーデンの植物園も時季外れでレンゲショウマを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/b8119531ba819ddcdb3d7ae95476e089.png)
蜂が蜜を吸いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/c08de7be5ab8a360efa16db1ccf7a426.png)
百合園もまだ咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/cd19da4747ad06e0a00b13dac8fd6ed5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/057d6685c60061fc55dffb022b6c1fc8.png)
往復450キロの行程でしたが、弟の運転に便乗で楽でした。
お風呂と料理で有名なホテルに、露天ぶろ付きの部屋で快適でした。
3日間ブログ用にスナップした画像をアップします。
2日目まではお天気が悪く、最終日にアルプの里へ登ったが、高山植物は時季外れで、
余り咲いていませんでした。
でもボブスレーに乗れて愉しかった。
先ずは夕膳から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/0d3ffca8588d67a56006695847c20c9b.png)
ホテルの裏庭に滝が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/a347f4e5423f05c15e4b85384442ecb7.png)
昔さながらの宿場、塩沢の牧之通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/accc98410b1e479120a50cc376607f43.png)
彫師石川雲蝶の彫り物で有名な西福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/bdc5b6a240e22402527a798d25da7893.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/7755b5914886ea4e5d3fab80d17b2a1b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/a670ae85aa678077f093f9371e4c12a9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/4e2defd1edc1de096a521a3498a0638a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/0f4d5f0751661b30765b1e8e3e98ee7d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/500d80c4a02410e64fb90afd6e0986d8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/4ac2186748300be4f8120535b972b8e6.png)
永林寺にも行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/9382b012239f1708cb90da9957afb7c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/b93962988c2dfa8b8d1fc468d77bbbd5.png)
アルプの里
ケーブルに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/248ee2557a6f8090f7d55bd656f789f3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/9acd8333b235a531b3793e5fb87eb9f8.png)
ロックガーデンの植物園も時季外れでレンゲショウマを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/b8119531ba819ddcdb3d7ae95476e089.png)
蜂が蜜を吸いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/c08de7be5ab8a360efa16db1ccf7a426.png)
百合園もまだ咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/cd19da4747ad06e0a00b13dac8fd6ed5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/057d6685c60061fc55dffb022b6c1fc8.png)