昨日は今年初めてお山に行ってきました。余りにも数多くのシャッターを切ったのでデーターが多く、即日の掲示が出来ず、今日になりました。
お陰様で初撮りで新種のレパートリーも増やすことが出来、大きな収穫となりました。
先ずはコガラから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/b3ed2779374228da63e13bab47a9e303.jpg)
エナガちゃんの水浴び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/c31db7cc3c72ce5c23d5f2c8691bff9a.jpg)
初撮りのセンダイムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/0b4dfecf190962b53cd9ce1ffedd4430.jpg)
ヤマガラ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/f6338ab9fb3baa2c949607a1566e2b72.jpg)
メジロの混浴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/d1c42bcc36ff6ca80c88abf96eead308.jpg)
初撮りのミソサザエ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/0442deda212e44bdf0e9f246d340667a.jpg)
ミソサザエのホバ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/a1bb9a4308288224534df90736e19b20.jpg)
初撮りのオオルリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/a4965e28918f4d77b856240480666bbd.jpg)
オオルリの飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/2eb00cf672b107c0d9718ba45c5a40ba.jpg)
オオルリの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/1b606ada89a838fb18013ccd23ab87e4.jpg)
初撮りのキビタキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/f80e36d93da842d9cb07de2204f84205.jpg)
キビタキの水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/b2b11ccef73adca405ec4a51f095463b.jpg)
キビタキのダッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/a0f153e81235f437d34d851209e0c7e9.jpg)
お陰様で初撮りで新種のレパートリーも増やすことが出来、大きな収穫となりました。
先ずはコガラから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/b3ed2779374228da63e13bab47a9e303.jpg)
エナガちゃんの水浴び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/c31db7cc3c72ce5c23d5f2c8691bff9a.jpg)
初撮りのセンダイムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/0b4dfecf190962b53cd9ce1ffedd4430.jpg)
ヤマガラ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/f6338ab9fb3baa2c949607a1566e2b72.jpg)
メジロの混浴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/d1c42bcc36ff6ca80c88abf96eead308.jpg)
初撮りのミソサザエ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/0442deda212e44bdf0e9f246d340667a.jpg)
ミソサザエのホバ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/a1bb9a4308288224534df90736e19b20.jpg)
初撮りのオオルリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/a4965e28918f4d77b856240480666bbd.jpg)
オオルリの飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/2eb00cf672b107c0d9718ba45c5a40ba.jpg)
オオルリの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/1b606ada89a838fb18013ccd23ab87e4.jpg)
初撮りのキビタキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/f80e36d93da842d9cb07de2204f84205.jpg)
キビタキの水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/b2b11ccef73adca405ec4a51f095463b.jpg)
キビタキのダッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/a0f153e81235f437d34d851209e0c7e9.jpg)
やはり機材の性能ですね、15日の私のカワセミ
と比較すると歴然とします。トラックバック
しますので後で我がブログ見て戴ければと思います。
この日は連休前で比較的お山も空いており、
望みのポイントに三脚を移動しながら撮ることが出来、次々と初撮りの野鳥が出て来てくれ、大収穫でした。特に飛び物まで撮れたのが、大満足です。
偶然の出会いでしたね。
何故かgeorgeはgukkyさんに出会えた時は、鳥運が良く良い写真が撮れるんですよ。
昨日も瞬間ラッキーと思いました。鳥撮りはキャリアーが浅く、未だ初撮りが殆どで、夢中でシャッターを切りまくりました。
お陰様で大収穫でした。又何処かのフィールドで、お会い出来る日を祈ってます。
あれから、沢山 出てくれたようですね。
早く帰らなければならなかったので、残念です。ミソサザイ 撮りたかったなぁ。