古い空間管理室

NHK教育TVのアニメ「電脳コイル」に出てきた「古い空間」の存続を祈る、非公式ファンサイトです。注:妄想と昭和ネタ含む。

radikoにつながった!

2010年03月27日 | Weblog

みなさん!先々週からはじまった、radikoというものをご存知でしょうか?

これは、ラジオの音声をそのままパソコン(java)で、ほぼリアルタイムに聴くことができるという、待望の企画なんです。

音楽の著作権や、視聴範囲の問題など、いろんな障害のせいで、外国に遅れること約10年。ついに日本でも解禁です。

ただし、今はまだ実験段階で、加えて、視聴範囲が東京地区と、大阪地区に限られているんです。

え?インターネットなのに、居住地がどうやってわかるの?

それは、IPアドレスから、大体の居住地を割り出せるので、それでアバウトに判定してるそうです。

もしかしたら、岡山でもおこぼれで兵庫扱いで、大阪のが聴けないかなあ?っと、ダメもとでつないでみたら1

なんと、地区が東京と判定され、東京の放送が問題なく、もう1週間以上聴けてるじゃありませんか!

試しに会社なパソコンからやってみたら、しっかりとエリア:岡山で、範囲外になっていました。

これはちょーラッキーですよ。(ニコニコ)

ネットを見てみると、中には範囲内に住んでいるのに、範囲外と出てしまう人もいるようで、申し訳なく思いながらも、ニヤニヤしながら、毎日聴いています。

毒蝮三太夫の「早くくたばれよババア」なんて、生で聴くまで、ネタかと思っていましよ。

本当に新しい発見だらけで面白いです。

 

まあ、昔から似たような音声配信はありましたが、今回は主要キー局が同時に参加しているのと、変な宣伝が入ったり、特殊なソフトもいらないしと、いいことづくめで、しかも音声はほとんど途切れず、AMでもステレオでめっちゃキレイに聴こえています。

これはもしかたらラジオの再ブームにつながるかもしれません。

ぜひ、みなさんも、ダメもとでつないでみてください。

 

http://radiko.jp/

 

サイマルラジコサイコー!!

 

これで、コイルの原案の世界にちょっと近付いてきたみたいです。

あ、そう言えば、イサコの誕生日も近付いていますが、今年はどうしよっかなぁ。

 

以上


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さんびきのこぶた ブーフーウー | トップ | いつかはあなたの住む街へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事