都市伝説で「GREEの課金ユーザーはトラックの運チャンかキャバ嬢」なんて話をよく聞きますが、
もはや重課金ユーザーになった私としては、「そんなことはないよ」と言いたいです。
では誰が課金ユーザーなのか。
私が思うに、それは
『普通のサラリーマン』
であるように思います。
ドリランドの中には、過去の記事にも触れているように、
仲間を集めないと倒せないキング(ボス)というものがいて、
こいつを倒すときに、仲間の携帯電話と連動している「支援要請メール」を出すわけです。
すでにボクの仲間は月5万円近く使っているんであろう人達でがたくさんおりまして(持っているカードを見ればわかる)、
で、この支援要請メールの時間を計測してみました(単位は件数です。つまり1時台に4件あったと見てください)。
計測期間:10/17(月)~10/23(日)
個人的な思いもあるかのしれないけれど、
このグラフのから見えてくるモノ、それは、
8時台の通勤列車のなかで携帯をいじくり、
12時~13時でメシを片手に携帯をいじくり、
20時はちょっと早め、あるいは22時の疲れ切ったなか電車で帰る、
私たちのような「やり場の無い自己承認欲求を抱えたサラリーマン」の姿では無いでしょうか。
ではまた。
(2011/10/25 0:23追記)
曜日別のデータもあるのでご参考まで。(クリックで拡大します)
ソーシャルゲームの特性として、アクセス時間など調査アカウントのプレイパターンに近いプレイヤーが調査アカウントと繋がり、その視点での分析結果に強い傾向として現れてしまっているということはないでしょうか。
お金を払っているユーザーが誰なのかの真相を否定するつもりはありませんが、推測の根拠には母数に対するサンプル数とその偏り両方の面から十分でないという印象を受けます。
SNSの特性として、同じようなプレイスタイルの人同士が繋がる可能性が高いので、
「このブログの管理人さんに近い遊び方をされている人達」という、一部のプレイヤーの分析結果ではないかと?
そのため、分母の大きい調査としては不十分ではないかと?
そういうことですね?
でも逆に、会員数が何百万人も越えるアプリが出ている中、その何百万人のユーザーの大半がトラックの運転手や、キャバ嬢とは言えない状況で或ことも確かなはずです。
つまり「それ以外のユーザー」ですね。
それがサラリーマンだとするなら、そういう部分での分析にはなりますね。
もう少しファクトを積まないと、「仮説」にさえならない「思いつき」のレベルだと思います。
しかしながら面白い視点の考察と思います
課金しているのはGREEなんですが。
ユーザーがしているのは納金でそ。
なんでチョンゲーやもしもしゲーム界隈ってこんな馬鹿ばっかなの?
日本にサラリーマンは5500万人、トラック運転手は90万人くらいのようです。つまり、サラリーマンの1%でも有料ユーザーなら、トラック運転手は60%がそうでなければ数では勝てません。傾向を分析するまでもなく、絶対数はサラリーマンのほうが多いでしょう。キャバ嬢についても言うまでもありません。
サラリーマンの人口に対する有料ユーザー率と、トラック運転手の有料ユーザー率のどちらが高いかはまた別の議論があるかもしれませんね。
ところで課金という言葉が従来の定義と異なる使い方をされていますが、有料サービスを利用することを課金するという表現は、ネットゲーム界隈ではスラングとして定着しているようですよ。スラングに対して本来の意味との違いを指摘して、粗暴な言葉を並べるのは滑稽に見えます。
しかも誤用している馬鹿共は誤用であることにさえ気づいてないクズしかいないようだが?
そう結論付けるにはデータの量も質も弱すぎませんか?
大体、バイトや部活をしている学生だって、似たような時間帯に利用してますよ。ソースは私と私の周辺です。
個人的にはその仲間たちはどのくらいの期間ゲームに参加しているのか、とかも絡めて欲しかったな
どこまで幼児化していくんでしょうか日本社会は
その人達の勝手ですよ
課金したい人はすればいいですし
したくない人は無課金で
どんな職業の方達が金を払ってるとか
正直、議論する
必要性は無いと思います。
全く課金した事ないです。
ですが、約8割の課金ユーザーよりは強いと思います。
ドリランドの魅力は、課金しなくてもやり方次第(トレード、デッキの組み方その他色々)では、課金ユーザーより強くなる事です。
とは言え、課金ユーザーでやり方も上手い2割の方々の方が強い事も確かですが。
レアキン戦の参考例であげますと
レベル2レアキン戦
私(無課金) 一撃約42万 フォース99の半分消費
Aさん(ひと月約一万円課金) 一撃33万
Bさん(無課金) 一撃31万
Cさん(重課金) 一撃60万
みたいな感じです。Cさんは期間限定(約一週間)のレアキン10倍カードを入れています。(必ず2倍に落ちる)
前に一度レアキンレベル2に一撃202万与えてる方見ましたが、恐らく10倍カード複数枚使用だと思います。
現在はレアキン戦で叩きっぱなしで30分みっちり使う方は少ないと思います。
初めから参加した方々が一撃入れて仲間が入ってくるのを待つパターンが多いです。(3人全力で叩くと10分かからず倒してしまうので他メンバー入れませんので)
主旨ズレてたらごめんなさい。参考になれば、幸いです。