四十数前から見慣れた甲山
やっと初めて行ってきました
電車で出掛けたので住宅街を抜けて、まずは神呪寺へ参詣
ここからも甲山山頂に行けるのですが、あえて自然観察池から登りました
足が不自由なのに低い山だから大丈夫だろうと舐めてました
中途半端に整備がしてあるので、雨でぬかるんだ階段がキツイです
段差も高さがあって足腰がダメになりました
帰りには阪神淡路大震災の際に地すべりがあった場合に建てられた地すべり資料館に立ち寄りました
実際に被害にあわれた方に説明いただき心が痛みました
やっと初めて行ってきました
電車で出掛けたので住宅街を抜けて、まずは神呪寺へ参詣
ここからも甲山山頂に行けるのですが、あえて自然観察池から登りました
足が不自由なのに低い山だから大丈夫だろうと舐めてました
中途半端に整備がしてあるので、雨でぬかるんだ階段がキツイです
段差も高さがあって足腰がダメになりました
帰りには阪神淡路大震災の際に地すべりがあった場合に建てられた地すべり資料館に立ち寄りました
実際に被害にあわれた方に説明いただき心が痛みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/0f8698e9b6934cb51d6d4a2945d297c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/7fad4810baeadc53d70ac59fe9db6894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/f8117e3ea8c43e089c019e3b0f3ae09b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/dc024e540fc1ede5ca06f43c43135f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/4ae546cfd819e9810d15542e31090933.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます