なんじゃもんじゃの花 2018年04月29日 | 花 公園にゆくと白い綿のような花を付けた木が数本 これなんじゃ。 近くに行くとなんじゃもんじゃの花でした。 公式には【ヒトツバタゴ】というそうです。 数年前は小さな木だったので違う花かと思いました。 今年はどの花も開花の期間が短くて、あっと言う間に見ごろが終わってしまいます。 ツツジも4、5日前は綺麗に咲いていたのに昨日はもう花の姿は有りませんでした。 ツツジは24日に撮りました。
真っ白な花 2018年04月26日 | 花 大好きな テマリカンボクの花が咲きました。 15日前 まだ小さな手毬で薄緑色をしています。 一週間前です 今は手のひらを広げたくらい大きくなって 白さが際立ちます 今日下に置いているゼラニュウムに花びらが降り注いでいました。
恋の三角関係 2018年04月22日 | 花 河原を歩くと菜の花が満開です。 そこには蝶が舞い小さな個体ですが子孫を残す為に必死の戦いが始まります。 もう一頭現れ仲良く飛んでいるところへ またも もう一頭現れました。 結末は? 遠くに飛んでいったので・・・・・・・・ タテハは大人しく蜜を吸っています。 庭にはベニシジミが飛んできました。 これからは蝶の季節です。
雨上がりの庭 2018年04月18日 | 花 菜種梅雨とまではゆかないけど ここのところお天気がよく変わります。 昨夕から降り続いた雨はやっと上がりました。 松の葉先に見えているのはアザレアです 咲き始めたマーガレットです 白い花は娘が比叡山のガーデンでお土産に買ってくれたものですが 名前は忘れました。 買ってきてくれた三種の中のこの花だけ残りました。 雨上がりの庭、早速 滴はないかな~と探したのですが 撮りやすい滴は生憎見付かりませんでした。
プリザーブドフラワーのプレゼント 2018年04月14日 | 日々の事 少し前ですが私の節目の誕生日 思いがけないプレゼントをいただきました。 真っ赤な一輪だけのバラのプリザーブドフラワー。 化粧品会社「再春館製薬」さんからの贈り物でした。 子供たちからは大きな花束を貰い感激しましたが こちらはこちらで 自分の部屋に飾り眺める度に 「もうこんな歳なんだ」と思うと同時に「まだ若い頑張らなきゃ」 と自画自賛しながら自分を元気づけています。 次の節目のプレゼントを楽しみに 毎日を楽しく生きるよう頑張りましょう。
牡丹桜 2018年04月09日 | 花 幾重にも重なる柔らかい花びら、心も華やかになります。 染井吉野があっと言う間に散り 八重桜(牡丹桜)が咲き始めたのでカメラ持参で夕散歩しました。 すでに散った木も有り のんびりしていたら見ごろを失うところでした。 小さな花で芯が濃い紅色です この花は花の中央から葉っぱを出しています 八重桜では有りませんが竹林の前で密やかに咲いています。 今竹林を伐採していて傍に近づく事ができません いずれここに建物がたつことでしょう この桜は今年が見納めかも・・・ 花蘇芳(はなずおう)の花も満開です