刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

充実の週末02

2016年02月09日 | その他

博物館の後はギャラリーめぐり

今トネリコさん2階で開催中の『きのみの時間』におじゃましてきました


大盛況で、店内込み合っていましたのでお邪魔しないように
ささっと見てきたので、もう1回じっくりみたいですね~
近藤文さんの新作買っちゃうかも^^
きのみのさんのお菓子は滋味深い味わいで大好きです♪


その後、笠間の ラ ミディさんで開催中
ひろたてつや 展へ

鳥の器、かっこいい~~
このシリーズ、気になる!!



他にも鳥さんはいました



こういうのもいい!
ちゃんとしたしのぎの器のフタは・・・
見てるだけで元気が出る展示でした


次は笠間の 舞台さん

近藤さんの器お買い上げ~~



重ねて収納できる器っていいですね
最近、置く場所がなくなってきてるので、こういう器ありがたい♪


最後は笠間の スペース ニコさん


高橋協子さんの展示に行ってきました



皆さん感想で書いていますが、細かさがハンパじゃない!!
徳川ミュージアムで雛道具見た後だったので、
『完全に一致』って感じでした



協子さんの展示は終わってしまいましたが
青山でグループ展されるそうなので
気になる方は、検索してください



龍もすごいけど、後ろの屏風も気になる



って感じで週末はすごく充実してました
沢山ステキな人に会って
パワーもらいました!!
私も制作がんばらねば



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします


充実の週末01

2016年02月08日 | その他

先週末天気のよかった日曜日
いろいろと出かけてきました


まずは

このブログではお馴染み
茨城県立歴史館



今、これをやっています
館内は写真撮影禁止なので写真はありませ~ん
古墳時代の物が多くて、古墳時代好きの私は大興奮!!



これは買った本からですが、青銅製の柄杓
片口が付いていて、『古墳時代の人も右利きか~~~』と思ったり
館内ウロウロしまくってみてきました



お約束の、土偶ガチャガチャ(土偶以外も入ってる)は
狙っていた銅鐸!!! ラッキー♪
後は縄文土器が欲しいですが、そろそろ潮時かもと思ったり



今回は歴史館だけじゃなく、近くにある徳川ミュージアムにも行って来ました
初めて行ったんですが、あの・・・・・・・面白くなかった

基本、水戸徳川家の所蔵品を展示している博物館
私、水戸城の修復事業に寄付したので、いろいろ優待価格が適応になるのですが
この徳川ミュージアムは適応にならないんです
あんたんとこの城だろ!!と心の中で突っ込みつつ



このミュージアムに行ったのは
ほぼこれが目当て



燭台切光忠(きょくだいきりみつただ)を見に行ったんです
焼けてそのままにしてあるのか、波紋とかきれいに見えなかったのが残念


他の展示は見る順番もよく分からないし、
説明も不足気味で、もうちょっと何とかして欲しいですね
図録も微妙で、購入を見送りました



で、買ったのがこちら
左が木のポストカード、右が光圀の花押入り、小さいクリアファイル
このクリアファイルも微妙で、色違いの5枚セット販売なんです
正直1枚だけばら売りして欲しかった
聞いたら2枚セットもあったんですけど、色が選べない上に、欲しい色が入ってなかったので
5枚購入
欲しい人います?赤と黄色あげます




徳川ミュージアムはうわさどおりでした
行った人みんな面白くないって言うんですよね
私もそれに1票入れます(笑)




刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします


やっと

2016年02月06日 | 制作

やっと、ついに


下書きが終わりそうです


今回100枚以上の下書きをしました
これでやっと刺し子が出来ます
今回は新しく仕入れた刺し子糸も使って仕上げたいと思います



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします


ちょっくらお知らせ

2016年02月05日 | お知らせ

麻布に刺し子をさせていただいてます
「麻布樂(まふら)」さんからお知らせで~す



(写真勝手にお借りしました)


「デリケートな肌にもやさしい、安心して着られる服を届けたい!」
とタイ国産のヘンプ生地を使用したエシカルファッションの製造・販売をしております「麻布樂(まふら)」さん


クラウドファンディングにてご支援いただける方を募集しています
https://readyfor.jp/projects/hempfromthailand
興味のあり方はぜびご覧ください

ヘンプ刺し子コースターがもらえたりします



刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします


下書き祭りは続く

2016年02月04日 | 制作

無限に続くかのように思われたコースター下書き


残りここまで来ました
(右が下書きが終わっていない分)
週末からは刺し子に入れそうです
でも、あと1色追加するので、どうかな?


私、メガネがないと日常生活に支障をきたすレベルで目が悪いのですが
下書き中は机に覆いかぶさって作業をしています
気分は棟方志功
さぁ、次回の写真は何か進展あるかな




刺し子の販売ページはこちらから


人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします