刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

週末お出かけ予定

2017年04月11日 | その他

大好きな漆の作家さん
網さんのDMいただきました


ジャン!!
陶器に網さんが色漆で絵付けをする urusido のDMです
(陶芸の作家さんは別にいるそうです)



今週末から始まるので、早速行く予定です
今回はどんな作品が待っているのか
そして、最近全然網さんに会ってないので、会えるのか(笑)
楽しみです



リフレッシュもかねて行ってきます^^




刺し子の販売ページはこちらから



人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

4月29日~5月7日 益子 陶器市
5月13日~28日 笠間 ラ・ミディ ブローチ展
6月3・4日 笠間 道の市


刺し子進んでます

2017年04月10日 | 制作

カード入れの刺し子
新しい模様なので、刺し方が難しいかなと思ったのですが
(持っている資料には全部の刺し方が載っていないのです)
以外に大丈夫そうです



ここまでは基本の応用で刺し子できましたが
問題はこの後
いくつか資料を当たってみたのですが、
最後まで刺し方が載っている資料がないんですよね
経験と感で何とかしたいとも思います



益子で初披露できると思います



刺し子の販売ページはこちらから



人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

4月29日~5月7日 益子 陶器市
5月13日~28日 笠間 ラ・ミディ ブローチ展
6月3・4日 笠間 道の市


新しい模様

2017年04月08日 | 制作

試作が成功した名刺入れ
今度は刺し子をします



寄木(よせぎ)という模様で作りたいと思います
寄木細工を思わせる文様はちょっと数学の匂いも感じさせます



こんな模様が伝統文様なんてすごいですよね
コンピューターで作ったような図柄に驚きます



刺し子の販売ページはこちらから



人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

4月29日~5月7日 益子 陶器市
5月13日~28日 笠間 ラ・ミディ ブローチ展
6月3・4日 笠間 道の市


試作第一段階終了

2017年04月07日 | 制作

無事にgoo mail 復活しました~~~
早速いろいろ設定しなおして、次回からは大丈夫なはず!!
メール戻って来ちゃったよ、という方いらっしゃいましたら
もう一度メールいただければ、今度はお返事できます



次回作の試作、第一段階終了
今度は何を作るかというと



この四角いもの、何でしょう



試行錯誤してこんな感じに落ち着きました
まだ、何か分からないですよね



これはカード入れですっ!!
名刺を入れてもいいし、ポイントカードを入れてもいいし



四つに折りたたむとこんな感じになります



とりあえず、自分の思い描いてるものに近いものは出来ました
次は刺し子の試作をしたいと思います



刺し子の販売ページはこちらから



人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

4月29日~5月7日 益子 陶器市
5月13日~28日 笠間 ラ・ミディ ブローチ展
6月3・4日 笠間 道の市


試作

2017年04月06日 | 制作

新しいもの作ります
できれば年に2,3種類は新しい形を発表できればと思っているのですが




刺し子をする前にまず、
自分が思っているものが作れるか試してみます


今回使おうと思っている模様は
ちょっと複雑で、ちゃんと刺し子できるかドキドキです




刺し子の販売ページはこちらから



人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします

4月29日~5月7日 益子 陶器市
5月13日~28日 笠間 ラ・ミディ ブローチ展
6月3・4日 笠間 道の市