最近のお気に入りの色組み合わせ
黄色x紺碧
伝統模様の他にも
色の組み合わせ、楽しんでいただけると嬉しいです
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉
最近のお気に入りの色組み合わせ
黄色x紺碧
伝統模様の他にも
色の組み合わせ、楽しんでいただけると嬉しいです
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉
在庫増やし中の鱗車文様ポーチ
濃い色だけじゃなく、淡い色もつくりますよ
どんどん作らねば
9月末の土日、益子土祭に参加します
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉
初期の頃からの定番アイテム
鱗車模様ポーチ
好評をいただいてまして、ありがとうございます
リピートで購入してくださる方もいるようです
ほとんど在庫がなくなったしまったので
増やします
そろそろ新作が欲しいなと思って、いろいろ構想練っています
今年中に発表できればいいな
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉
額装の背景を制作させていただきました
高橋協子さんの個展
ギャラリー門 さんに見に行きました
ずらずらっと写真を並べてしまいましたが
本当にすごかったです
今にも動き出しそうな躍動感と、
触ったら手の形がつくんじゃないかと思うくらいの柔らかい質感
圧巻でした
感動してしまって、しばらく言葉が出ませんでした
自分が刺し子したことを忘れるくらい
作品として一体感がありました
こんなにすばらしい作品の一部がお手伝いできたこと、感無量です
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉
15日16日は水戸芸術館前での
あおぞらクラフトいちでした
15日は雨、16日は蒸し暑い中
沢山の方に見ていただきまして本当にありがとうございました
あおぞらクラフトいちは、
刺し子屋トタコが初めて出店したクラフトイベント
これから、これでやっていくかどうか不安だったので
テントは購入せず
パラソルでの出店だったのを今でも思い出します
買い物籠を裏返して、その上に板を乗せただけでしたが
今では見栄えのする什器もあり、
刺し子屋トタコの歴史は
あおぞらクラフトいちの思い出とともに振り返ることが出来ます
当時は、コースターとランチョンマットだけしか
制作していませんでした(制作できなかったんですが)
今では、種類も増えて
色もカラフルになりました
技術的にも、進歩していると思います
(これが四角がま口完成品です)
以前もご購入してただいた方に
また見ていただくことが出来ました
刺し子の魅力を伝えることが、少しでも出来ていたら
うれしいなと思います
ご購入していただいた方、見ていただいた方
本当にありがとうございました
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
9月29・30日 栃木県益子町 土祭
10月12日~27日 埼玉県川越市 ruriro
11月2日~5日 栃木県益子町 陶器市
12月9日 茨城県常陸太田 12月倉