今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

大物を釣りたかったんですが・・

2017年11月05日 | ルアー

連休の釣りはワインドで終わりの予定でしたが、あまりにも釣れなかったので朝マヅメに大物チャレンジ

ブリ狙いの堤防は超満員が確実なので、その横の堤防で釣ることに

先日は、その堤防の前でもボコボコしてたので、カマスさえ釣れれば

 

5時半過ぎに到着、誰も居ません

隣りはヘッドライトが幾つも光ってます。

さぁカマスを釣って・・・

サビキには何の反応も有りません

ジグやバイブレーションでもダメ

アジでも良いのですが・・・

エソでも・・・

釣れません

すっかり明るくなってようやく釣れたのは

イトヨリ、いちおう泳がせてみましたが、すぐ浮かんでました

 

次は中々の引き!

カマスでありますように

チャリコですか

泳がせてみると元気に泳いでましたが、ブリの口には体高がありすぎるようで

 

近くのおじさんが来て「ここでカマスは釣れんバイ、向うに行きなっせ」

行きたいけど、向うは満員御礼なんです。

しばらく粘ってると、数度ボイルが起きましたがルアーには反応せず

 

諦めて向うの堤防の様子を見に行くと、帰る人もチラホラ

お兄さんに話を聞くと、「夜中の12時から来て、4時過ぎには人だらけ」

「ブリも4本しか上がらず、カマスも釣れなくなった」そうです。

そろそろカマスパターンも終わりかな~?

 

すると、久しぶりに事務兄さんから写真が

いいな~カンパチ

ジグに喰ってきたそうですヨ

 

ちょっと寄って帰ろうかな?

青物も捨てがたいのですが・・・

んっ?

昨日のカワハギがあまりに美味しかったので、また狙ってます(笑)

でもベラばかり・・・

今日もダメな日なのかな~

良く引くと思ったら・・・wベラ子

 

ようやく釣れたのも

ワッペン

 

今日一の引きは

やっぱり

 

でも主人がロッドも持たず、完全な殿様釣りでサポートしてくれてるので、もう少し頑張ります

すると「コツコツッ、コツコツッ」とアタリが続くんですが、アワセても乗りません

エサを付け替えてもらい、再チャレンジ

と「コツコツッ」引き込まれるのを待って、大きくアワセると「グ~~ン」と乗りました

明らかにベラとは違う引き

20UP

やった~~  念願のちゃんとしたカワハギです

今日は肝醤油で刺身いただけます

 

満足のサイズですので、主人と交代すると鬼アワセ連発

まったく乗りません(笑)

「少~し引っ張られるまで待って」と指導すると

これまた20UP

煮付けにしようかな?

 

終わり良ければ全て良し! 

カワハギ釣り最高です。また、やりたい釣りが増えちゃいました 

ガラ子

 

 

 


小物釣りしてきました(笑)

2017年11月05日 | ルアー

夕マヅメは主人の職場のMさんと待ち合わせて、タチウオ狙います。

強風が吹いてますが、連休ですので早目に行って場所取りです

風が当らず、釣れそうな場所を探してまわりますヨ

もちろん竿をだしながら(笑)

 

ちょっと食べたい魚がありまして

これじゃありません

本命は

水の中では大きく見えたんですが・・・

もう一匹同サイズを釣って終了

 

ワインドポイントの場所取りは、無事に成功

夕マヅメとMさんの到着を待ちます。

5時前にMさんも到着、3人並んで釣り開始

隣の方がジグで連発したので、私もジグに替えると

リリースサイズですが、幸先良いです

主人も真似してジグを投げ、何とか指3本(写真なし)

けっこうアタリは有るんですが、ノリません

そうこうしてると、夕マヅメのチャンスタイムは終わっちゃいました

 

その後、苦労して主人がワインドで

小っさ

 

サイズも出ないし、寒いし移動です

2ヶ所目は大荒れ

3ヶ所目、少しマシでしたが、何も無し

4ヶ所目、かなり静かでしたが、魚の活性も静か

昼過ぎからウロウロしてて、疲れたので終了です。

小さいながらもカワハギの刺身、美味しかったので、また釣ろっ! ガラ子