雨模様なので、今回の休みは釣りを諦めてました
が、午前中は、何とかなりそうな予報に変わったので、堤防からの青物狙いの準備をして就寝
朝3時過ぎに目を覚ますと、星が見えてます
早目に出て、アジも狙う事にしました。
午前5時過ぎに着くと、まだ潮は動いてますね~
豆アジ数匹の後
25㎝の良型
でしたが、みるみる内に潮が止り・・・
全くアタリが無くなりました
本命の堤防青物へ
朝マヅメは、雨が降りそうだけど、降らない
ジメ~っと湿度が高く、釣れそうな雰囲気
ベイトもバチャバチャ追われてますヨ
隣のシェフのロッドが大きく曲がり、パワーファイト開始
横で見てる私もドキドキです
最後は主人がタモ入れをお手伝い
カンパチ釣れました~
私にも大きなバイトがあったのですが、フッキングせず
ジグに久しぶりのマゴチ
40チョイなのでリリースしました。
主人には
これはフードプロセッサーで、さつま揚げにします
すっかり天気も回復し、日差しも出てきまして、そろそろ終了?
って頃に、事務兄から
アジングしてたら、シマアジ
羨ましい~
ちょっと覗いてみましたが
ジグサビキでダツが釣れただけ
でも、このダツを捕食してる魚が居るらしいです
フードプロセッサー用のエソを求めて移動
主人にデッカいエソが掛かった?
36㎝のイトヨリでした
天ぷらで美味しいらしいので、これはキープ
エソは、キッチリ私が仕留めました(笑)
今夜は、アジの刺身、エソのさつま揚げ、イトヨリの天ぷら
ガラ子