今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

単独釣行(^_^;)

2017年07月14日 | ルアー

こんばんは、ヒロスズキです。

今日は自宅に帰ってました。

夕食を食べて、ゆっくり帰ろうと思ってたんですが、クーラーの効いた部屋にボーッと居るのも耐えきれず

早目に天草に戻り、夕マヅメ単独釣行してきました

午後6時半スタート、1時間は出来るかな?

海に来るだけで、気持ちイイですネ

 

先ずは、トップで探りますが、やっぱりノーバイト

バイブレーションに替えると

ベラベッチョン(汗)

良く引いて面白いんですが・・・

 

さらに

ドラグを鳴らしてくれた、30弱のアコウ

 

しばらくして

サイズダウンですが

 

もう7時半になったので、そろそろ終わろうかな?

と思ってたら、左で「バシャ!」

すかさずキャストすると「グッ!」

ドラグが「ジィ~~~~~~~~~~~~~~」

かまわず巻き続けると「ガバガバッ」っとエラ洗い

久しぶりのスズキサイズですヨ

 

90LのロッドにPE0.8号ですので、無理はできません。

イナシながら、なんとか寄せるとランカーサイズのマルスズキ

立ってるのは岸から5mの岩の上、しかもネットを持って来てません

フィッシュグリップは有るんですが・・・

そう言えば去年もココのこのパターンで青物をで2匹バラしたような(汗)

丁度、魚が沖に走ったので、右に移動しながら奥のシモリをかわして、岸まで戻ってズリ上げ

って思ったんですけどね~

右に移動する途中で足を滑らせ、尻もち

その間にバラシてしまいました

 

まぁ1時間で、これだけ遊べたんだから充分ですネ


諦めが悪いんです(汗)

2017年07月13日 | ルアー

アジングも不発、泳がせも外道ノミ

満足出来ないので、1度帰り、タックルを載せ替えワインドにチャレンジ

 

午前4時半、到着

明るくなるまで、30分の勝負です

主人に1投目からアタリ!

サイズは小さい様ですが、タチウオですヨ

1匹目なので慎重に・・・

し過ぎて、抜き上げで「ポロリ・・」

その後は全く異状なしで、朝日が昇りました

 

タチウオは諦めますが、次はタコ

堤防際をネチネチ

乗るんですが、フッキングが甘く途中で逃げられます

5回目でようやく

小さいけど、ボウズは逃れました

今回は煮ようかな? ガラ子


夜中も出動!

2017年07月13日 | ルアー

こんにちは、ヒロスズキです。

昨日の夕マヅメのタコ釣りは、早目に切り上げました。

ガラ子がアジを釣りたい!って言うものですから

先日、豆アジがウジャウジャ居て、それを狙ってアオリイカが大量に見えた場所へ

豆アジを泳がせて、アオリ、ヒラメ、コチなんかが釣れないかな?

満潮から下げを狙って、23時出発

ところが、バイクの高校生?が3人釣ってるので入れません

 

仕方なく、先の漁港の小さな外灯下へ

結構水面がザワついてますヨ

1人車から降り、ワームを投げると、アタルんですが乗りません

更に豆なアジ等のようです

しばらく狙ってると、ガラ子も降りて来て「これならイカが来ないかな~?」

水面をジ~ィと見てると、マジでイカ来ちゃいました

モンゴウイカの1,5いや2kgありそうな大物です

慌ててアジロッドをガラ子に押し付け、エギングの準備

戻ると、やっぱりイカは沈んでました

が、また戻って来るハズ

ガラ子がこんな可愛いメバルを釣りながら、のんびりエギを投げながら待ってると・・・

20分後、来ました!

先程の大物ですヨ

足元まで来たので、エギを「ポトッ」落とすと

「フラフラ~」と近づいて「ガバッ!」乗りました!!

ドラグが「ジィ~~~~~~~~~~~~~」

思った以上の引き

モンゴウってこんなに引いたっけ?

向かう先にはロープが

ハンドドラグで「ギュッ」と止めると「ブチ~~ン」身切れで終了

 

日付も変わったので、先日の場所に戻ってみると、高校生?3人組は帰って場所が空いてます。

豆アジや

豆ムツ

アオリイカの姿は見えません

 

置き竿で豆アジを泳がせると、1投目から強烈なアタリが

潜られて、中々上がってきません

変な引き?何コレ??

伸びると、メーター級(笑)

その後も泳がせの竿には、次々にアタリが有るんですが、乗りません

 

豆アジばかり、と思ったら

ガラ子が20UP

これに満足して、仮眠に入るガラ子でした

 

1人で豆アジを釣って、泳がせて、ボロボロに齧られて、繰り返してると

置き竿が「ガタンッ!」と揺れて、ドラグが「ジリッ、ジリッ、ジリッ」

これは、もしかして!

ゆっくりアワセると「グイ~ン、グイ~ン」って引き

アオリでしょう!!

ガラ子にタモを頼みますが、爆睡中

仕方なくテンションを保ちながら、タモまでカニ歩き(笑)

タモを掴む頃、イカも浮いて来ましたか

んっ?長い?

ヤリイカ?にしても長過ぎ

ウネウネしてるし・・・

 

極太アナゴでした

もう午前3時、終了です。

 

 


タコを狙って(+o+)

2017年07月12日 | ルアー

夕マヅメ、タコだけ狙いで行ってきました。

タコエギにカニラバ付けて、こんな感じ

 

開始早々、私にHIT

「キタ!キタ!!」

叫び声に、タモを持って走って来る主人

前のよりは小さいけど間違いなくタコですヨ

「急いで~~~~」

しかし間に合わず・・・

 

主人のロッドが曲がり

大物でした(笑)

 

その後は静かな時が流れます。

くるくるイワシならぬ、くるくるセイゴを発見

ず~~~と、くるくるしてましたヨ

 

終了間際、また主人のロッドが大きく曲がり・・・過ぎ

根がかり?

いえいえ、少しずつ上がってきますヨ

ロッドが折れそう!大タコか?

慎重に

慎重に

大物過ぎでした(笑)

 

今日のところは、これで終了

手軽に行けるので、また  ガラ子