サトウチ電信

ブツブツと独り言

無線のコンテスト、モールス符号などについて

自転車選び 2

2020年04月08日 10時45分32秒 | 独り言
先週の土日(4/4, 4/5)あたりに14インチと20インチの乗り具合をもう一度確かめようと
今度は別の自転車店に行こうと思っていたが、武漢コロナウィルスの影響で店が臨時休業。

先々週に行ったららぽーと近くの店も同じく臨時休業とのことで結局何も出来なかった。

仕方なく、ネットの情報をいろいろと調べてみた。

どうもDAHONには販売系統が2系統あって、DAHON JAPAN と DAHON INTERNATIONALが似通っては
いるがちょっと異なった仕様の自転車を販売しているらしい。 また、DAHONと袂を分かった
TERNというメーカが実はしっかりしたものを作っていてなかなか評判も良いらしい。

いろんな情報が入ってくると正直何が良いのか分からなくなってきた。

TERNには折り畳みではないが、シンプルでスタイルのよい小径車も用意されている。

今のところ興味があるのは

14インチ
DOVE PLUS (DAHON)
K3 (DAHON)

20インチ
SPEED FALCO (DAHON)
SPEED D8 STREET (DAHON INTERNATIONAL)
VITESSE D8 (DAHON INTERNATIONAL)
VERGE N8 (TERN)
CREST (TERN)

650C/700C
CLUTCH (TERN)

まぁ、何事も悩んでいる時が一番楽しいと良く言うのでもう少し時間を掛けようと思う。

自転車選び 1

2020年03月29日 00時40分09秒 | 独り言
前に乗っていたトレックのクロスバイク(FX3)を手放してしまってからほぼ一年が
経とうとしているが、車を自由に使えない今の環境で行動範囲を広げるためには、
折り畳み自転車を買うのがベストかなぁと近頃思い始めている。本当は700Cの
本格派バイクが良いのだが、悲しいことに置く場所がない。

そんなこともあり今日は午前中にYouTubeにあがっているDAHONの自転車の
情報集めをして、午後から近くの、と言っても歩いて片道40分以上掛かったと思う
が近くの自転車屋へ実物を確認しに行ってきた。

気になっていたのはDAHONの14インチの人気車 K3だったが、ちょっと試乗して
みるとハンドルがフラフラしてコリャちょっとダメだというのが第一印象。
試しに別の14インチ Dove Plusにも乗ったが、こちらもフラフラして心許ない
感じ・・・

昔初めて18インチのBD-1に乗った時以上に不安定に感じてしまった。 
まぁ乗っていればそのうちに慣れるとは思うのだが・・

店員にお願いして20インチの試乗車(モデル名は忘れた)に乗ってみたが、14
インチに比べると大分安定する感じがした。 大分重くなるが走りのことも考え
てやっぱり買うなら20インチだ。 気になっていた20インチのSpeed Falcoにも
試乗したかったのだが在庫がないとのことで、取り敢えずDAHONのカタログ
だけ貰って帰ってきた。