サトウチ電信

ブツブツと独り言

無線のコンテスト、モールス符号などについて

A1CLUB AWT CONTEST JUL31

2024年07月31日 23時15分00秒 | コンテスト
AWTも3年目がスタートして早半年が経過しました。

毎回同じ運用だと全然面白くないので毎回、少しづつ何かを変えるようにしています。

前回は、途中で7メガの送信スピードを34wpmから35wpmへ上げて短時間運用してみましたが
特に変わった効果はありませんでした(分かりませんでした)。

今回は終盤に3.5メガで局数を揃えた後14メガへQSYする前に試しに21メガ国内を狙ってアンテナを
北西から南西へ向けてCQを出したのですが8エリアから応答があっただけで、やはり、14メガに
より時間を使いCWT準備中のWのマルチを狙うべきでした。

さて、今夜のAWTですが:

・7メガ、14メガの伝搬ですが、ひと頃の良かった頃と比べて大分落ち込んで来ている感じがします。
 呼んでくる常連局も減りましたが、信号強度も大分弱くなりました。

・今日の14メガの国内コンディションは何故か非常に良かったですね。

・21メガでEU向けにCQを出しましたがコンディションが悪く交信出来た局は1局のみ。

・中国、ロシアの局に加え、インドネシアの局も最近オンエアするようになってきました。このまま
 永く継続してくれると国際色豊かになって良いのですが・・

---

AWT直後のCWTですが、14メガの信号は先週よりも明らかに弱くなっていました。2局強い局を呼んで即打ち止め。

CWT: 2 QSOs on 20m in 2 min

---

Call: JF1NHD
Class: Single Op HP
Operating Time (hrs): 1.0
OpMode: SO2R  
Summary:   Compare Scores
BandQSOs
160:6
80:19
40:51
20:21
15:4
10:
Total:101Mults64Total Score6,464
 
Club: A1CLUB
Comments:     [email]     2024-07-31 13:26:51
40m and 20m propagations to NA seemed not so good tonight, but many thanks to the regular W/VE participants for the contacts on 40m and 20m. 20m condx for JA were very good tonight for this time of the year. Thank you all for the fun and all the QSOs. JF1NHD, Inomata


A1CLUB AWT CONTEST JUL24

2024年07月24日 23時38分44秒 | コンテスト
今日のAWTへのコメントですが:

・先ず、出だしの7メガでいつもの周波数辺りで運用しようとしたら他局がCQ送信。
 仕方なく、その500Hz上で一瞬ワッチして誰も使ってなかったので即CQを出して1,2局QSOしたのですが、
 どうも和文QSOが進行中だった模様で、更にその上にQSY。どうも失礼しました!

・7メガ北米向け伝搬はノイズが少なかったので若干先週よりも良くなっていた模様ですが、
 あまり呼ばれませんでした。

・14メガは事前のPHONEバンドのワッチではW局が数局相変わらず強力に入感していましたが、
 7メガ同様多くの局からは呼ばれませんでした。

・一方、ちょっと早めに15分位からオンエアし出した21メガは最初は国内局ばかりでしたが、
 弱いながらもEU局7局から呼ばれ名前も比較的容易に交換することが出来ました。

・CSSでのRUN/RUN, RUN/S&P, S&P/S&Pの練習を始めて1年半以上経ったように思いますが、ようやく、
 Radio1 Radio2間のタイミングがズレた後の修正をAWTの実戦にも少しづつ活かせるような感じが
 して来ました。

・ノルマにしている100Qを下回ったのでちょっと残念。

---

AWTの後のCWTですが、毎度のことですが、今日は合計6分で打ち止め。

CWT: 3 QSOs on 20m and 1 QSO on 40m in 6 mins

---
Call: JF1NHD
Class: Single Op HP
Operating Time (hrs): 1.0
OpMode: SO2R  
Summary:   Compare Scores
BandQSOs
160:8
80:19
40:48
20:9
15:11
10:
Total:95Mults67Total Score6,365
 
Club: A1CLUB
Comments:     [email]     2024-07-24 13:38:32
40m propagations to NA seemed a little bit better than last week. 20m prop. to NA seemed better than last week but could work fewer Ws tonight. Anyway, many thanks to the regular and some new Ws for the contacts on 40m and 20m. Also, many thanks to the 7 EU stations who answered my CQs on 15m. As always, apologies to those JA/DX callers those I could not pull out. Thank you all for the fun and all the QSOs. JF1NHD Inomata


A1CLUB AWT CONTEST JUL17

2024年07月17日 23時04分22秒 | コンテスト
今日のAWTのコメントですが:

・7メガの北米向けコンディションは相変わらず悪く信号は今日もカスカス。

・一方14メガの北米向け伝搬は先週以上に良好で出だしから結構な強さで
 呼ばれましたが、なかなかあとが続きませんでした。国内も良好で6エリアは
 強力に入感していました。国内にアンテナを振ろうかなとも考えましたが
 マルチのことを考えて止めました。

・20分過ぎ辺りから21メガでEU狙いで10分程度RUNしたところ、皆弱い信号でしたが
 5局程交信出来ました。先週と全く同じパターン。

・7メガ、3.5メガですが、距離にかかわらず、何故か強い局とノイズに埋もれそうな
 弱い局とに2グループ化していたような不思議な感覚がありました。

・3.5メガである程度局数を重ねた後はCWTの準備を始め出すW連中目当てに
 コンディションの良い14メガへ移るべきでした。

・先週から使いだしたRadio2側のリグのサイドトーンがなぜかハイバンドの場合と
 ローバンドの場合で音量が異なって聞こえることが判明。ちょっと使い辛い。

・いつも34wpm/34wpmで送信しているが、私以上の速度でやっている人も2,3人いるし、
 AWTは常連局が殆どなのでもう少しスピード上げても良いかも知れません。

---

AWT直後のCWTですが、いつも通り5分あたりで打ち止め。

CWT: 5 QSOs on 20m in 5 mins

---

Call: JF1NHD
Class: Single Op HP
Operating Time (hrs): 1.0
OpMode: SO2R  
Summary:   Compare Scores
BandQSOs
160:7
80:21
40:57
20:13
15:5
10:
Total:103Mults71Total Score7,313
 
Club: A1CLUB
Comments:     [email]     2024-07-17 13:29:34
40m propagations to NA bad while 20m very good tonight. Many thanks to the regular and some new Ws for the contacts on 40m and 20m. 10m CQs on 15m earned 5 EU statins tonight. 40m condx for JA seemed noisy today. As always, apologies to those I could not copy or answer to your calls. Thank you all for the fun and all the QSOs. JF1NHD Inomata


2024 UEC CONTEST

2024年07月13日 21時14分36秒 | コンテスト
5,6年振りに電通大コンテストに参加しました。

21/28はコンディションが良くなく、また50メガは都心から離れて
いるのでCQ出しても応答がありませんでした。

7メガは伝搬状態が良かったと思います。

交信頂いた各局ありがとうございました。

---

<結果> JF1NHD オールバンド
 RAW DATA(DX/DUPE含む)

 バンド  交信局数  得点  マルチ
3.5 MHz 47 119 27
7 MHz 152 402 36
14 MHz 28 68 18
21 MHz 13 26 11
28 MHz 9 23 6
50 MHz 4 9 2
合 計 253 647 × 100 = 64700


A1CLUB AWT CONTEST JUL10

2024年07月10日 23時00分29秒 | コンテスト
今日のAWTへのコメントですが:

・マンネリ化打破とWaterfall利用のためにRadio2をシャックの片隅に置いたままで
 今まで殆ど使って来なかったリグ(干渉に弱いのが欠点)に代えてみました。

・メインリグで7メガを送信すると交換したサブリグでは21メガで酷いカブリが発生する
 のですが、アンテナをEU固定としたため7メガアンテナと60度位ズレ、カブリもそれ程
 気になりませんでした。

・解ってはいましたが、やはりWaterfallがあるとバンドの混み具合や空き周波数が
 直ぐ判るのでQSYやS&Pがやり易いと再確認。

・7メガの北米向け伝搬はここ数週間同様、ダメダメで信号もカスカス状態。一方、14メガは
 いつになく好調で信号が強力な局は少なかったですが、多くの局に呼んで貰いました。MNY TNX.

・21メガはあまり時間割きませんでしたが、弱いながらもEU局6局ログイン出来ました。

・毎度のことですが、各バンドでコピーしきれない局が多くいました。1局のために
 数分費やすとレートが大幅に落ちるので敢えて深追いしないようにしています。

---

AWT直後のCWTですが、14メガがコンディション絶好でしたが、いつもどおり数局呼び回り
して打ち止めとしました。

CWT: 5 QSOs on 20m and 1 QSO on 40m in 6 mins

---

Call: JF1NHD
Class: Single Op HP
Operating Time (hrs): 1.0
Location: Japan
OpMode: SO2R  
Summary:   Compare Scores
BandQSOs
160:9
80:18
40:54
20:28
15:9
10:
Total:118Mults82Total Score9,676
 
Club: A1CLUB
Comments:     [email]     2024-07-10 13:21:51
40m propagations to NA not good as in the past few weeks but 20m prop. very good tonight. Many thanks to the regular and some new W/VEs for the calls on 40m/20m. Glad to work 5 EUs on 15m tonight although the sigs were not strong here. As always, apologies to those JA/DX callers I could not pull out. Thanks to all for the fun and all the contacts. JF1NHD Inomata