3年にいちどの開催です。
私は1回目と2回目にボランティアとして参加。
主に県外からやってきた学生さんのお世話。
当時から思いつく芸術とは
モナリザの微笑、落ち穂拾い、考える人くらいで
あっ、ゴッホのひまわりがありました。
息子はピカソが好きだと横やり入りました(笑)
大学生の作るものに
なんだこれ???→ゴメン
中には有名な方の作品もあるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/64a294f53cf159e4883b905f85d89740.jpg?1727587096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/278c3b19aea6f1d9e3d35f41298e2b82.jpg?1727587096)
草間彌生さん
里山十帖さまより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/cb7e61d2a6f1d977dbc8a5175948668e.jpg?1727587462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0e/9f458b8df815dd667387bb1d6bb9506b.jpg?1727587462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/8de0b97d972ec6a101086bc639027cfa.jpg?1727587462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/b3ea0a0ba9a9b4469cde5d4de5dc77d1.jpg?1727587462)
キナーレ越後妻有交流館
平日は空いていたので覗いてきました。
この辺になると
芸術なんだぁ〜へぇ~
それ以外は言葉になりません。
芸術、疎いのでごめんなさいです。
アルバム整理してたら
私が手伝った作品がありました
20年以上前の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/0fd4e7217036532d2e85ba236ad965a2.jpg?1727587824)
この作品の中に
娘の小さなハイヒール型の小物入れが埋め込まれています。
永遠に残る作品だそうです。