見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

再度「ペットボトルホルダー」を作るぞー!!

秋にまっしぐらの天気でした。

1時間ごとの天気予報は曇りマークだけですが、

今にも雨が降りそうな感じで、

夕方になって降り出しました。

今日はエアコンの稼動はありません。

 

昨日、夕食の後にスマホからgooブログにアクセスしていたのですが、

いつの間にか寝落ちしていました。

何回か気がついてアクセスするのですが、

とうとう朝までどなたのところへもお邪魔出来ませんでした。

老化の一途を辿っているのかなあ、悲しい・・・

 

郵便局の友達にお願いされている「頒布会」の申込期限が迫っていますが、

12か月間の注文の品物を選ぶのが難しく、

なかなか決まらずに申込書を送ってあげられずにいます。

この「頒布会」は、

東京にいた頃に職場の先輩の知り合いに頼まれたのが始まりで、

20年超の長い期間続けている物です。

(やめても次々に違う人に頼まれて、もう6人目の依頼です。)

 

今回頼まれている友達は東京の職場は違っていたのですが、

同じ寮に住んでいたらしく、

私の同級生が東京に行ってからの「お友達」だったそうです。

こちらに帰って来てから偶然知り合いになって、

保険・貯金・郵便のことなどにお世話になっています。

 

だから、お付き合いで頼もうと思っているのですが・・・

多分今頃は、いつになったら送ってくれるんだ!?と、

しびれを切らしていることでしょう。

 

いつも年末に「6月に送ってくれている佐藤錦」のお礼にお歳暮を送っているのですが、

申込書を送付する時に手芸作品で何かを送れないか、

考えていたところです。

(お歳暮は例年どおりに送る予定)

持っていても困らない物がいいなあ・・・

で~、「ペットボトルホルダー」を送ることにしました。

保冷シートが付いている状態で洗濯も可能のようなので、

この作品を作って申込書と一緒に送れたら良いなあ・・・と思いました。

 

先日、新潟が34度あった日に病院へ行った時のこと。

自分で作った「ペットボトルホルダー」に、

冷えた麦茶のペットボトルを入れて持ち歩いたのですが、

正午近くでも保冷効果があったようでした。

我ながらナイスな作品と、自画自賛です。

 

その時のサイズは500㎖用で小さいので、

今日は600㎖用の型紙を作成と、

使用生地の裁断までを済ませて本日の手芸は終了です。

 

 

スロースターターすぎて、

自分でもイヤになってしまいます。

今週中に送付してあげられるように、

明日は集中して頑張ります。

 

今日も戯言にお付き合いありがとうございます

 

明日も1日良い日でありますように

川原に植えられていた、サンゴジュ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事