今日は夫が休みなので、
手芸はお休みです。
多分、邪魔をされてしまうので。
16時頃「ミシン掛けないの!?」と、
分かっていて聞くなんて、なんていうやつだ!!
晴れマークは、一週間先までずっとありません。
だから、今朝は主婦二刀流で働きました。
草刈りをしながら洗濯の作業です。
昨日の続きで、綿毛布を一枚洗濯。
ずっと押入れに入っていて、
少しかび臭く、洗濯できないとその毛布を誰が使う!?の状態です。
草は前回の除草から1か月しか経っていないのに、
緑の絨毯状態です。
2時間半の除草と洗濯機3回稼動でした。
(3回目は作業着の洗濯)
残念ながら、裏のケーキ屋さんは定休日、
ご褒美スイーツは、相変わらずシャトレーゼのケーキでした。
昨日の夕食の味噌汁は「夏野菜豚汁」を作りました。
今日の作業はこいつを頂いて、パワーを充電しましたよ。
レシピは「キューピー3分クッキング」からです。
材料はテレビの画面からです。
我が家は2人なので、だいたいこの材料の半分を使いました。
コーンは4分の1だと残りが多いので55グラム入りの缶詰を、
生姜は購入しなかったのでチューブ入りの物を
代替品として使用しました。
作り方
・材料を切って準備
トマト・・・半分をざく切り(細かく)、半分を一口大に切る
玉ねぎ・・・5ミリ位の千切り
オクラ・・・ガクと茎を切取る、塩で板ずりをして水洗いをして乱切り
(生姜・・・千切り)
肉・・・・・3㎝幅に切る
・鍋で油を熱し、玉ねぎ、生姜を炒める
・玉ねぎがしんなりしたら、ザク切りトマトを投入
ザク切りトマトがトロトロに溶けるくらいまで炒めます。
だしを入れないので、トマトを良く炒めます。
・分量のお水をいれる
・お肉を入れる
アクを取りながら温めます。
・煮立ったらコーン、オクラを入れる。
火加減は弱火にします。
・味噌を入れる
味噌は鍋のお汁を少し器に取り出し、溶かして鍋に入れます。
・トマトを鍋に入れてできあがり
私が作ったのより美味しそう
夫に意見を聞いたところ、首をかしげて返答がありませんでした。
コーンの甘さで、トマトの酸味が薄れた感じで微妙・・・な味でした。
やはり普通にトウモロコシを準備すべきでした。
ざく切りトマトをもう少し多く、
とろみを出すことが味のポイントのようです。
本当に暑い時期には、
冷やして飲むのもGood!です。
またチャレンジしたいと思います。
今日も戯言にお付き合いありがとうございます
今年は10月になっても暑い日が続くようです。
体調にお気を付けくださいませ