主婦の徒然日記

主婦の人生もなかなかドラマです(ただし本人に限る)。
日々何を考えてどうやって生きたか。
記録日記。

参院選

2013-07-17 09:47:54 | 政治
近頃全くこちらには来ていなかったのですが、アクセスが0になることはないんですね。

偶然クリックしてしまうのでしょうか?
もし、このページをチェックしてくださっている方がみえるなら申し訳ないです。

ここに来ない間はツイッターとFBで発言していました。

参院選がもうすぐですね。
もちろん投票しますよね?
私は大阪とは関係ないですが維新支持です。
自民圧勝の予想の中、維新が政権を取ることなどまだ有り得ませんが、万が一維新が与党になったら…
日本はぐっちゃぐちゃになるでしょうね。
立ちあがれるのか?と思うほどに一旦バラバラになるかもしれません。
けれど、今の日本がこのままでいいはずがないのは皆さん分かっていますよね?
そして、自民と民主ではこの日本は変えられない。
それは橋下さんが再三主張しておられる既得権との癒着構造のせい。
そりゃ無理でしょ。
かねてから、しがらみのない政治家はどこかにいないのか、と思っていた私は、もちろん迷わず維新に傾倒しました。
いや、ちょっとは迷いましたが。
疑い深く見ていたのですが、私が待っていた政治家像に橋下さんがどんどん重なってくるんです。
何かっちゃあすぐ給付金だの補助金だのと現金ばらまきの政策しか語れない与党周辺。
ばらまきなど問題の根本解決には全く功を成さない無駄な政策。
自分たちの任期中に国民が喜ぶような甘いエサをばらまかねばならない、という、結局は自分のための愚策。
ずっとずっと気に入りませんでした。
かつて民主党がばらまきをエサに国民をたぶらかして政権を取った時も、私は大反対でした。
ほらね、いわんこっちゃない!という結果に終わりましたね。
私はかねてから、国を変えるのは教育しかない!と考えていました。
苗木に水をやって育てるように気の長い話です。でも一番大事な事です。
すぐに食べつくしてしまう果実を配るより、将来たわわに果実を実らせる木を育てるべきなのです。
その私の考えを満足させてくれる弁を語ってくれるのは橋下さん。
そう、若者と産業の育成に税金を投入すべきです。
そうするとすぐに高齢者を切り捨てるのか、という反論が上がる。
切り捨てではありません。それら全てを購って余りある社会を築き上げるために土壌作りから始めるのです。
そのためには一時的に土を耕すという労を要します。苦しい時期を越えねばなりません。

原発も反対派です。
即時ゼロにはできないけれど、ゼロに向けて進んでいくべき。
代替エネルギーを開発できる有能な人材を育てなければいけません。やっぱり教育が国を支え発展させるのです。
そういうところに税金を使ってもらいたい。
既得権益まみれの今の電力業界では原発にすがり続けることになるでしょう。
破たんしている東電に巨額な税金を投入して。
綻びを繕うために税金を使ってしまって、全く生産的ではない。
綻びが出ない社会をつくるために税金を使うべき。
本来の生産的な税金の使い方をしてほしい。それなら消費税が上がっても納得です。
それは現在の与党では無理です。

どんなに叩かれても「間違っていることは間違っている」と言い放てる骨のある政治家、橋下さんにすっかり惹かれました。
保身のために黙ってしまう政治家に魅力を感じられるはずもありません。
国より保身が大切なら、どこかの企業でお勤めしていた方がいいのでは。
何のために国政に携わっているのか!お勤め先を間違えていますよ。

橋下さんは国会議員ではありませんけどね。
こんな方今までにいたでしょうか?(政治に首を突っ込み始めたのが最近なのであまり詳しくありません)

比例代表は維新に投票します。





最新の画像もっと見る