
先日、クレフィール湖東で開催されたキャットアイクリテリウムに参加してきました。
納車直後の親父の買い物で!!
今回はかみさん、娘の家族4人で軽四で移動
ルーフボックスとサイクルキャリアのおかげですが、キャリア限度が30キロ
あまり載せられません。
ちょっとしか入らないリアスペースはホイールで満杯
工具箱等はリア座席の足元
今回はローラー台がいらないというのでもっていかなかったけど、
ローラー台載せて4人で移動なら収納法について検討がひつようかも・・・
ま、無理なら悩まずにアルで移動すればよいのですが。
といっても燃費は魅力なので、これからのシクロシーズンは活躍してくれるでしょう。
で、今回のレースは
レース前にひたすら妹と坂すべり・・・レーパン破れるぞ!!
先日のけいはんな同様にC5H、C5Lと同時刻帯でのスタート
けいはんなでは、C5H男子が1分ほど前に先行スタートで、C5Wと小学5、6年が
時間差スタートでしたが、今回はC5H男子含めて全クラスが同時スタート
最前列を確保した子供たちのうしろに大人たちが・・・子供たちは緊張したでしょうね。
逆に大人たちからすれば、邪魔・・・・!!って感じだったでしょうね。
今回は2.3Kmを4周
風もすこしあったのでしんどかったとのことでした。
大人の走りにも助けられて、何とかクラス優勝
C5H男子含めても4位なので、がんばっているのでしょうが、
まだまだ、パワー不足ですね。
膝の調子をみながら月末にむけて調整していきましょう。
ひざの爆弾を気にしながら、
自分なりがんばっているようです。
少しかわいそうですが、親としてやってあげれる
事が限られるので、こちらもつらいです。
全国ジュニアが終わったら休ませようと
思ったのですが、学校のイベントで重なる2戦以外は
参加する!!と言うので今のところ完全休養は
困難な状況です。
今まで親がやっていた体調管理を自分で実施
するでしょうから、やばい!!と思ったら休養
でしょう。それを期待します。
四日市。。天気がよかったらいいですね。
では、またよろしくお願いいたします。
それにしても、幸君は強いな~!
参加全レースで優勝しているんじゃない?
この調子で全国ジュニアも行きましょう。
負担にならない程度に(笑)期待してます。