親子でGo!!

親子の成長記

トレーニング

2010-07-22 | 自転車

                      写真提供:tak147様 いつもありがとうございます。

 

 

登り、下りは別としてフラットなコースを高速巡航する事を普段やっていないので、先週の日曜日は久しぶりにお店のサンデーライドに参加させてもらった。

親父と二人だと甘えが出るので、ロードの方々の練習に参加することで甘えをなくす。 その代わり、泣きが入りますけどね。

スリックタイヤにしてあげたかったけど、交換する時間がなかったためブロックタイヤのまま参加した。

須磨海岸沿いの直線ではロードの皆さんは何キロ出ていたかわかりませんが、どんどん離されていきました。

幸ちゃんは30kmオーバーで巡航していた。

ブロックタイヤで30kmオーバーなので今の幸ちゃんの実力なら頑張った方だと思います。

塩屋からは常連の方が、幸ちゃんの前でペースを作って引っ張ってくれました。ありがとうございました。

前日のキッズ練習会の疲れも残っていたようで、1/3を残したところで離脱することに。

継続してパワーを出し続けることが苦手な幸ちゃん・・

ローラー台でのトレーニングをたまにしているけど、なかなか難しいものですね。

悩みは、同学年の子供たちに比べ明らかにももが太いこと。

骨が伸びる時期に筋肉がつくと、背が伸びるのを邪魔するのでダメ!!というのをよく聞くので、心配です。

練習で、あそこなんで追い込まなかったの!?って聞くと、筋肉がつくからあかんのやろ!? って言います。 それを言われると、何も言えません。

近所の女の子達からも足が太いのはヤバイで!!って言われたみたいで本人もかなり気にしているみたいです。

年頃!?なのか、髪型、服装についても気になるようですね。

小魚食べろ! 牛乳飲め!! ミロ入れて飲め!!!

と言ってカルシウムを少しでも多く摂るように言っています。

筋肉を付けずに継続してパワーを出し続けるトレーニング。。。。。

ポジション変更、サイコンを使った心拍を見ながらのトレーニング

昔は、須磨の離宮道の坂を練習コースにして毎週末走っていましたが、今は色々なトレーニング方法を知るに従い何がいいのか迷ってしまいますね。

色々と試しながら幸ちゃんにあったトレーニング方法を見つけていくしかありませんね。

本当はトレーニングとか意識する事無く、色々なコースをどれだけ多く走るかが重要なのかも知れません。

幸ちゃんにはそれが一番なのかも。。。

今度の土曜は幸ちゃんの好きなグリーンピア三木に行く予定

楽しみ楽しみ。。

甘ったるくて嫌いなミロも頑張って飲んでいるので、更にカルシウムのウエハス、サプリでも探してこようかな。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿