![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/6c6878a1f124b26cdb98c3c68ebedece.jpg)
最近、四日市のレース以降、Hくんのお父様にアドバイスをもらった
順位にこだわるのではなく、レース毎にテーマを決めて参加を実践
で、幸之助が決めた今回のテーマ
足をつかずに走りきる!!
レース15分ほど前にリアの空気が抜けている感じがする!!
といって召集場所から戻ってきた。
見てみると確かにもれているきがする。
白馬の時に入れた軽量チューブを交換しないと。。。と思っていたが
なかなか暇がなくてそのままにしていたけど、
特にリム打ちした形跡もなかったけど、念のためチューブを交換
tak147さま、お手伝いありがとうございました。
泥レースになりそうだったので、朝、泥水がバルブ付近からホイール内部に
侵入することを避けるため、エアチェック時にバルブのナットをきつめに締めた。
これが原因かも・・
以前も軽量チューブで同様のスローパンクが発生した。
バルブの付け根が劣化か、今回と同様の理由なのかわからないが
空気が抜けてしまった。
空気圧チェック、ブレーキチェックをして送り出しました。
足を3回ついて悔しがっていましたが、
今回もmioさんに教えてもらったことを守っていれば・・・・って感じですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます