地は主の慈しみに満ちている。詩33:5
自分の命のことで思い悩むな。マタイ6:25
ヤコブ書2:5~13
ハガイ書2:1~9(通読箇所)
(ローズンゲン『日々の聖句』9/3;金)
―――― ☆ ――—―
聖書が啓示している神、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と
名乗られる方(出エジプト3:14)は、
地にいつくしみと恵みを満たしておられるのですね。
それで、私たちにも、
いのちのことで心配しなくていい、と。
私たちは、とかく、何を食べようか、何を着ようかと
心配する者ですが。
神は、私たち人間を、大量生産の物のように
みんな同じ規格にではなく、手作りの芸術品のように
それぞれ個性的に造っておられます。
持ち物についても差をつけておられます。
それは、今、私たちたちのゆとりが、
持たない人たちの不足を補うなら、
いずれ、その人たちのゆとりが私たちの不足を補い、
そのようにして平等になるようにと思っておられて。
機械的な平等ではなく、私たちの自由意思による、
思いやりによる平等を、と。(Ⅱコリント8:14)
神は、私たちを
「隣人を自分自身のように愛する」者にしようと
思っておられるのだそうですから。
そして神は、この世の貧しい人たちを選んで
神に信頼することに富む者とし、
神を愛する者に約束された御国を受け継ぐ者と
してくださるのだそうですから。
神は私たちが、
立派な身なり、立派な肩書をもった人たちを優遇し、
貧しい人たちを軽んじるような
えこひいきを悲しまれるのだそうです。
私たちを、自由をもたらす律法によってさばかれる者に
ふさわしく語り、ふさわしく行うように、と。
あわれみを示したことのない者に対しては、
あわれみのないさばきが下されます。
あわれみがさばきに対して勝ち誇るのだそうですから。
さばく思いからあわれみ、思いやる心へ、と。(ヤコブ2:5~13)
バビロンの捕囚から解放され、ユダヤに帰還し、
神殿の再建に取りかかった人たち。
しかし、まわりの人たちの脅しと妨害に合い、
18年の間、工事は中止されたままでした。
天の神、【主】は、預言者ハガイを通して言われました。
「『あなたがたの中で、
かつての栄光に輝く宮を見たことがある
生き残りの者はだれか。
あなたがたは今、これをどう見ているのか。
あなた方の目には、
まるで無いに等しいのではないか。
しかし今、ゼルバベルよ、強くあれ。
――主のことば――
エホツァダクの子、大祭司ヨシュアよ、強くあれ。
この国のすべての民よ、強くあれ。
――主のことば――
仕事に取りかかれ。
わたしがあなたがたとともいいるからだ。
――万軍の主のことば――
あなたがたがエジプトから出て来たとき、
わたしがあなたがたと結んだ約束により、
わたしの霊はあなたがたの間にとどまっている。
恐れるな。』
まことに万軍の主はこう言われる。
『間もなく、もう一度、
わたしは天と地、海と陸を揺り動かす。
わたしはすべての国々を揺り動かす。
すべての国々の宝物がもたらされ、
わたしはこの宮を栄光で満たす。
—-万軍の主は言われる――
銀はわたしのもの、金もわたしのもの。
—-万軍の主のことば――
この宮のこれからの栄光は、
先のものにまさる。
—-万軍の主は言われる――
この場所にわたしは平和を与える。
—-万軍の主のことば。』」
私たちにも、神は
このように励ましのことばをかけてくださり、
今までよりも、これからのほうを
ご自身の栄光で満たしてくださる、と。
私たちをご自身のいつくしみで満たして。
今日も。
~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈クリスチャンの結婚相談所
Lita marriage service 〉
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]
自分の命のことで思い悩むな。マタイ6:25
ヤコブ書2:5~13
ハガイ書2:1~9(通読箇所)
(ローズンゲン『日々の聖句』9/3;金)
―――― ☆ ――—―
聖書が啓示している神、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」と
名乗られる方(出エジプト3:14)は、
地にいつくしみと恵みを満たしておられるのですね。
それで、私たちにも、
いのちのことで心配しなくていい、と。
私たちは、とかく、何を食べようか、何を着ようかと
心配する者ですが。
神は、私たち人間を、大量生産の物のように
みんな同じ規格にではなく、手作りの芸術品のように
それぞれ個性的に造っておられます。
持ち物についても差をつけておられます。
それは、今、私たちたちのゆとりが、
持たない人たちの不足を補うなら、
いずれ、その人たちのゆとりが私たちの不足を補い、
そのようにして平等になるようにと思っておられて。
機械的な平等ではなく、私たちの自由意思による、
思いやりによる平等を、と。(Ⅱコリント8:14)
神は、私たちを
「隣人を自分自身のように愛する」者にしようと
思っておられるのだそうですから。
そして神は、この世の貧しい人たちを選んで
神に信頼することに富む者とし、
神を愛する者に約束された御国を受け継ぐ者と
してくださるのだそうですから。
神は私たちが、
立派な身なり、立派な肩書をもった人たちを優遇し、
貧しい人たちを軽んじるような
えこひいきを悲しまれるのだそうです。
私たちを、自由をもたらす律法によってさばかれる者に
ふさわしく語り、ふさわしく行うように、と。
あわれみを示したことのない者に対しては、
あわれみのないさばきが下されます。
あわれみがさばきに対して勝ち誇るのだそうですから。
さばく思いからあわれみ、思いやる心へ、と。(ヤコブ2:5~13)
バビロンの捕囚から解放され、ユダヤに帰還し、
神殿の再建に取りかかった人たち。
しかし、まわりの人たちの脅しと妨害に合い、
18年の間、工事は中止されたままでした。
天の神、【主】は、預言者ハガイを通して言われました。
「『あなたがたの中で、
かつての栄光に輝く宮を見たことがある
生き残りの者はだれか。
あなたがたは今、これをどう見ているのか。
あなた方の目には、
まるで無いに等しいのではないか。
しかし今、ゼルバベルよ、強くあれ。
――主のことば――
エホツァダクの子、大祭司ヨシュアよ、強くあれ。
この国のすべての民よ、強くあれ。
――主のことば――
仕事に取りかかれ。
わたしがあなたがたとともいいるからだ。
――万軍の主のことば――
あなたがたがエジプトから出て来たとき、
わたしがあなたがたと結んだ約束により、
わたしの霊はあなたがたの間にとどまっている。
恐れるな。』
まことに万軍の主はこう言われる。
『間もなく、もう一度、
わたしは天と地、海と陸を揺り動かす。
わたしはすべての国々を揺り動かす。
すべての国々の宝物がもたらされ、
わたしはこの宮を栄光で満たす。
—-万軍の主は言われる――
銀はわたしのもの、金もわたしのもの。
—-万軍の主のことば――
この宮のこれからの栄光は、
先のものにまさる。
—-万軍の主は言われる――
この場所にわたしは平和を与える。
—-万軍の主のことば。』」
私たちにも、神は
このように励ましのことばをかけてくださり、
今までよりも、これからのほうを
ご自身の栄光で満たしてくださる、と。
私たちをご自身のいつくしみで満たして。
今日も。
~~~~~~~~
(聖書のことばへの疑問やご意見、
近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈クリスチャンの結婚相談所
Lita marriage service 〉
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
にほんブログ村
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]