スコッティの皮膚病が再発‥再発で定期的に通院してます。
治ったかなと思うとまたポチッとハゲて、赤くなって広がり毛が抜けるの繰り返しです。
薬をつけていても急に悪化するので、早めに病院に行って広がるのを防ぐ為に先生に周囲の毛を刈ってもらってます。
最近は常に頭頂部がハゲてる可哀想な兄貴です。
最初の頃は真菌が原因の皮膚病でしたが、今回はごく微量の真菌があるくらいで‥
先生曰く、舐めたり掻いたりして、ばい菌が入って炎症おこしてるのが原因とのこと。
スコッティは他の子に比べてちょっと皮膚が弱いみたいやし、ちょっと神経質なとこあるし
薬をつけると余計気になって舐めるし、傷が広がって炎症をおこして広がってるようです。
とりあえず飲み薬と気にならない程度に軟膏を薄~く塗って治療頑張ってます。

今は皮膚の赤みも消えて、毛もうっすら生えてきました。
このまま順調に回復してくれることを祈りたいです
先日、スコッティと一緒にプリンもついでにワクチンを打って貰おうと思い連れて行きました。
病院嫌いのプリンしゃん。
カゴに入れられた瞬間から大泣きです!
車の中でもワーワーギャーギャー鳴いてたけど、スコッティが居たので若干安心したのか徐々に鳴き声も小さくなりました。
前回、4種ワクチンを打った後に体調が悪くなったので、今回は3種に変更。
お外に出る子は4種の方がいいんだけど、今回はやめておこうということになりました。
それから10日余りが過ぎてのこと。
またプリンが病院に行くことになってしまいました
朝から変な鳴き声が聞こえるなと思ったら、プリンが廊下で嘔吐してました。
かなり気分悪そうで、マットの上でハアハア言ってるし、それから胃液も吐いて
玄関に置いてある植木鉢に緑色のウンチをブリブリ‥下痢でした。
こりゃあ様子がおかしいと思い、嘔吐物とウンチを持参して即病院へGO!
検便と嘔吐物をチェックしてもらったら、大量の黒い毛が入ってました。
プリンの毛じゃないし
スコッティのでもない
正体はもぐらでした。
実は数日前に小さなもぐらくんを捕まえて遊んでいたのを見たのですが
どうもそれを食べていたようで食あたりしたようです。
普通は食べないんだけどね~
今後は気をつけねば
下痢と吐き気を押さえる注射を打ってもらい、整腸作用の飲み薬をもらいました。
病院から帰ってきてから、車の下に潜り込んでしばらく出てきませんでしたが
午後には食欲も出てガッツいてご飯もよく食べてたのでホッとしました。

今日はネコカーならぬネコ洗濯機になって寝てます

いつもの元気なプリンに戻って良かった~

ボクは全自動派ニャ

おいらはやっぱり二槽式ニャ

健康が一番だニャ
治ったかなと思うとまたポチッとハゲて、赤くなって広がり毛が抜けるの繰り返しです。
薬をつけていても急に悪化するので、早めに病院に行って広がるのを防ぐ為に先生に周囲の毛を刈ってもらってます。
最近は常に頭頂部がハゲてる可哀想な兄貴です。
最初の頃は真菌が原因の皮膚病でしたが、今回はごく微量の真菌があるくらいで‥
先生曰く、舐めたり掻いたりして、ばい菌が入って炎症おこしてるのが原因とのこと。
スコッティは他の子に比べてちょっと皮膚が弱いみたいやし、ちょっと神経質なとこあるし
薬をつけると余計気になって舐めるし、傷が広がって炎症をおこして広がってるようです。
とりあえず飲み薬と気にならない程度に軟膏を薄~く塗って治療頑張ってます。

今は皮膚の赤みも消えて、毛もうっすら生えてきました。
このまま順調に回復してくれることを祈りたいです

先日、スコッティと一緒にプリンもついでにワクチンを打って貰おうと思い連れて行きました。
病院嫌いのプリンしゃん。
カゴに入れられた瞬間から大泣きです!
車の中でもワーワーギャーギャー鳴いてたけど、スコッティが居たので若干安心したのか徐々に鳴き声も小さくなりました。
前回、4種ワクチンを打った後に体調が悪くなったので、今回は3種に変更。
お外に出る子は4種の方がいいんだけど、今回はやめておこうということになりました。
それから10日余りが過ぎてのこと。
またプリンが病院に行くことになってしまいました

朝から変な鳴き声が聞こえるなと思ったら、プリンが廊下で嘔吐してました。
かなり気分悪そうで、マットの上でハアハア言ってるし、それから胃液も吐いて
玄関に置いてある植木鉢に緑色のウンチをブリブリ‥下痢でした。
こりゃあ様子がおかしいと思い、嘔吐物とウンチを持参して即病院へGO!
検便と嘔吐物をチェックしてもらったら、大量の黒い毛が入ってました。
プリンの毛じゃないし
スコッティのでもない
正体はもぐらでした。
実は数日前に小さなもぐらくんを捕まえて遊んでいたのを見たのですが
どうもそれを食べていたようで食あたりしたようです。
普通は食べないんだけどね~

今後は気をつけねば

下痢と吐き気を押さえる注射を打ってもらい、整腸作用の飲み薬をもらいました。
病院から帰ってきてから、車の下に潜り込んでしばらく出てきませんでしたが
午後には食欲も出てガッツいてご飯もよく食べてたのでホッとしました。

今日はネコカーならぬネコ洗濯機になって寝てます

いつもの元気なプリンに戻って良かった~

ボクは全自動派ニャ

おいらはやっぱり二槽式ニャ

健康が一番だニャ