ここ数日、ベランダにネットを張るために格闘、、、。
洗濯物を干す時にチャロがベランダまでついて来てしまうことがあり、
もしもの時のためにベランダをしっかりガードしたいと思うように。
ネットで色々調べた結果、つっぱり棒+防鳥ネットで何とかなりそう!というコトで、
密林でお買い上げ。
やる気に満ちあふれて作業に取りかかる飼い主。
まずは、ベランダに突っ張り棒を4本立てる。
そして、結束バンドを使ってネットをくくりつけていく。
、、、ハズだったのだけど、2メートル以上ある突っ張り棒。
突っ張らせた後ではワタシの身長では脚立に乗っても
上部には届かずネットを張れないという罠、、、。
では、先に突っ張り棒にネットを括り付けてしまおうという作戦に移行。
と、なると、最終的にはネットによって突っ張り棒4本がつながることになり、
なかなかの大作になる気配。
ベランダのサイズに合わせてネットを切り、
それに合わせて結束バンドで突っ張り棒にくくりつけていく地道な作業、、、。
興味津々な猫作業員。
果てしない作業に飽きたらしく、先に就寝しようとご自分のベッドに移動する猫作業員。
その後も飼い主の孤独な作業が続き、一眠りした猫作業員が再び登場。
作業の進み具合をチェック中。
まだ終わってないの?とでも言いたげな表情。
手伝う振りをして遊ぶ、、、。
明け方に無事に完成し、喜び勇んでベランダへ。
が、重い。半端なく重い。
1本づつ突っ張らせなくてはいけないのだけど、
その1本にはネットと一緒に残りの3本もくっついている。
この状態で突っ張らせるのは至難の業。
何度も何度もトライしましたが、結局は敗北。
もうどうしてイイかわからなくなり、
夜なべしてくくりつけた結束バンドをまた、ひとつずつ取り外し、
突っ張り棒とネットはベッドの下にしまい込まれました。
せっかくのお買い物が役に立たなかった上に収納スペースまで占拠されるという散々な結果。
DIYとか向いてないのはわかってる、キー!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
やさぐれ中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/770235f092f0396eab9714db40a9e135.jpg)
チャロの実家