今日でチャロさんがやって来て49カ月。
カナくん2度目の月命日。
実家でもお線香をあげてくれました(感謝)。
飾ってくれている写真は母へ熱視線を送るカナくんですね。
(from 帰省ライフ#3)
我が家では写真立ての中でカナくんとチョコさんに同居してもらいました。
かわいい2匹さん、お供えは仲良く食べてくださいな。
(チャロさんも参戦しますけどw)
正直に書くと、まだ毎日のように泣いているけれど、
でも、いいんだ、仕方ない。
まだたったの2ヵ月。
2ヵ月前には、カナくんはワタシの腕の中にいたんだもの。
先日、蜷川実花さんの写真展「うつくしい日々」を観に行きました。
死に向かうお父様との最期の日々の世界。
写真集の中で
「父が倒れてからの1年半は、本当に神様からのプレゼントのような日々だったと思う。」
という文章があったのだけど
ワタシもカナくんの猫生の最期の時間をもらったんだと思う。
それはとても濃密で愛おしいしあわせな時間だったんだ。
今朝の夢にまた白黒の仔猫が出てきました。
流石に気になるではないか!
愛猫
カナくん2度目の月命日。
実家でもお線香をあげてくれました(感謝)。
飾ってくれている写真は母へ熱視線を送るカナくんですね。
(from 帰省ライフ#3)
我が家では写真立ての中でカナくんとチョコさんに同居してもらいました。
かわいい2匹さん、お供えは仲良く食べてくださいな。
(チャロさんも参戦しますけどw)
正直に書くと、まだ毎日のように泣いているけれど、
でも、いいんだ、仕方ない。
まだたったの2ヵ月。
2ヵ月前には、カナくんはワタシの腕の中にいたんだもの。
先日、蜷川実花さんの写真展「うつくしい日々」を観に行きました。
死に向かうお父様との最期の日々の世界。
写真集の中で
「父が倒れてからの1年半は、本当に神様からのプレゼントのような日々だったと思う。」
という文章があったのだけど
ワタシもカナくんの猫生の最期の時間をもらったんだと思う。
それはとても濃密で愛おしいしあわせな時間だったんだ。
今朝の夢にまた白黒の仔猫が出てきました。
流石に気になるではないか!
愛猫