ここ数年は全く見ることのなかったTVチャンピオン、今回はフィギュア原型師ということでちょうどフィギュア原型に悩んでいたので久しぶりに見てみました。
まぁ、もちろん録画で。
いや、絶対イタイ事言ってると思ったんでー(笑
予想通りむやみやたらに「萌え」を連呼しているのはお寒い限りでしたが、東海村源八氏がキャストブロックから髪を削りだしたのには感動しました。
作業の最初と最後しか紹介しないので分かりにくいことこの上なかったですが切削系原型師の作業風景は非常に参考になりました。
そして見終わってから自分がメカとフィギュアを作るときの差ってなんだろうかと考えていました(メカはそれなりに出来るようになったけどフィギュアはまだまだダメな状況)。
思ったのはフィギュアはあまりにも感覚に頼りすぎていたのではないか、特に飛びぬけたデッサン力があるわけではないのだからもっと理詰めでやってみてはどうかと。
今年はホントに好きなキャラを一体作ってみたいと思いました
まぁ、もちろん録画で。
いや、絶対イタイ事言ってると思ったんでー(笑
予想通りむやみやたらに「萌え」を連呼しているのはお寒い限りでしたが、東海村源八氏がキャストブロックから髪を削りだしたのには感動しました。
作業の最初と最後しか紹介しないので分かりにくいことこの上なかったですが切削系原型師の作業風景は非常に参考になりました。
そして見終わってから自分がメカとフィギュアを作るときの差ってなんだろうかと考えていました(メカはそれなりに出来るようになったけどフィギュアはまだまだダメな状況)。
思ったのはフィギュアはあまりにも感覚に頼りすぎていたのではないか、特に飛びぬけたデッサン力があるわけではないのだからもっと理詰めでやってみてはどうかと。
今年はホントに好きなキャラを一体作ってみたいと思いました