原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

SDドッグ・ザ・ダーク その6

2011-09-11 16:08:05 | 原型製作

武器がそろってきたので持ち手の方も。
手はエポパテでつくります。
今回は握り手左右、武器持ち手左右、謎武器持ち手左、
表情の付いた平手左右、デコピン左の8種予定
今日は武器持ち手右と謎武器持ち手左。

Dog_the_dark_09

やっぱ銃身がないと様にならないですね(汗
パーツが増えてきたので作業場がグッチャグチャになってきました・・・

GSOメンバーのtwitterでパーツ数戦争の話が出ていたので
私もかなりおおまかに数えてみたところ、たぶん140くらい?
指と手の甲で無駄に数が増えそうな予感。


SDドッグ・ザ・ダーク その5

2011-09-10 15:53:14 | 原型製作

昨日は夕方から頭痛が酷く、作業がほとんどできませんでした…

図面を引いてるファイルを見てみるとちょっと面白かったので画像をば。
Dog_the_dark_08
左に流れているのが脚部、下に流れているのが武器ですが
脚部は一度没にして作り直したのでリンクのような繋がりが長くなってますね
武器も図面引く部分は大方揃ったような。
色がついている部分は出力時に彫る深さが異なる箇所です。
1mm板の場合、赤0.1mm、黄色0.4mmってな具合で。

ver10からもってきたファイルなのでこんなことになっていますが
CS5だと1ファイル内に複数のアートワークを作れるので
もう少し整理された内容になります。

今日もまだ頭痛の根っこが残っている感じがありますが
ボチボチと進行しております。


SDドッグ・ザ・ダーク その4

2011-09-09 12:15:19 | 原型製作

明日、2次申請でもいけますよ!ヽ(`Д´)ノ
というわけで立たせてみた。

Dog_the_dark_07
向かって右が通常装備、左が最終戦装備。
肩は設定どおり通常の方に被せてます。
最終戦装備は軽量っぽさを出したかったので
膝の大きさも少し小ぶりにしたり。
ローラースケートは鋭意製作中~

股間にちょこっと丸いのが見えていますが
球体ジョイントを股関節に仕込んで可動範囲を広げてます。
こっちの方がフリッケライガイストのものよりも安定してそう。
足の厚みがちょっと気になったので少し増やそうか・・・
いいかげんに持ち手作って武器持たせたい。


SDドッグ・ザ・ダーク その3

2011-09-08 14:30:23 | 原型製作

最終戦でのブースター付きのスネ。

Dog_the_dark_06_2
可動も考えましたが展開時にしょぼくなりそうだったので
収納・展開それぞれ別パーツにして差し替えにしました(^^
SDなのでハッタリきかせて展開時はちょい大きめに~

今のところカラーにするかノーマルキャストにするかまだ決めかねてます。
何より私が塗装したくないんですよね~(汗