原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

エバグリ

2011-09-07 20:46:43 | 原型製作

EGX-20の導入によりプラ板の消費スピードがえらいことに(汗
新規の仕事原型始めたせいですが、数日でエバグリ0.75mm、1mmを
各3枚使い切ってしまった…

急場は近所で買ってしのげましたが絶対量がたりないため
WAVEビージェイで大量購入~、これでしばらく戦えるぜ(^^
ビージェイは手流ししてた頃はよく利用してましたが、
購入金額に関わらず送料一律1000円とかやり始めたので利用しなくなった。
今は代引きのみで送料600円とマシになったようです。

いつもお世話になっているハイポさんの同人誌新刊が出ましたので
よろしくお願いします~
とらのあな通販
それと、最近見つけた同人サークルさんがスパロボ本を出されました。
かっちょいいので買ってね!
再販希望しただけに売れなかったら申し訳ないのですよ(汗
とらのあな通販

原型は仕事・イベントともに全力全開で進行中~
1日が短すぎるよ・・・


SDドッグ・ザ・ダーク その2

2011-09-03 11:56:52 | 原型製作

WF冬に向けてどれを進めようかと考えた時に
時間的な問題で選択肢がこれしかありませんでした(汗

他のメンバーはスパロボでいっているのでなんだか申し訳ない…
それほど余裕は無いので気を抜かずに進めて行きたいところです。

EGX-20がどんな感じかをここで紹介したいと思います。
ネタは2戦目で装備したけど使うことのなかった、
よくわからない武器。
まずはイラストレーターで図面作成。

Dog_the_dark_05

板の厚みごとに出力。

Dog_the_dark_03

ギリ貫通しない程度にしてあるので
パーツはもぎる様に取ってます。
それを貼り合わせ、プラ材を組み合わせて
ザックリと形状だし完了~

Dog_the_dark_04

この図面作成からの一連の作業で2~3時間くらいかな?
あまり疲れないのが良いですね


EGX-20

2011-09-02 14:34:59 | 原型製作

記事にした後、わりとすぐに購入しましたが
テスト段階でよくわからないトラブル発生&仕事多忙で
今まで約二ヶ月放置してました(汗

キャラホビも終わって少し余裕ができたので
サポセンに電話、対応してくれた人がまた良い人で
しっかりと対応していただき原因が判明・解決しました(^^
ローランドのサポセンはちゃんとしてますよ!

使い心地としては悪くない感じ。
テスト段階で気付いてましたが3mmくらいの
ニードルのようなもので切り出すので
断面がまっすぐではなく斜めになります。
まぁ、どうせ手で切っても貼りあわせればガタガタだったりするので
状況はそれほど変わらないし、手で切るより断然早い!

問題点としては騒音でしょうか。
部屋を閉め切って外に出れば大丈夫なレベルですが
うるさくて部屋の中では平静に作業できません(汗

ともかく1mm板をバシバシ切り出せるので助かってます。
今までは図面→ラベル→放置、といったことが度々ありましたが
すぐに切り出せるので効率は上がっているかと。

放置している間に廉価版のような機種が発表されていましたが
そういうことも私の人生では良くあることである(笑