メジロが赤い実を食べた 【自宅の庭にて】2015.DEC 2016-11-20 09:00:23 | 自然 ☆ メジロが赤い実を食べた【自宅の庭にて】2015.DEC メジロはツガイで飛んできます。冬になると食べ物が少なくなるので 管理人の庭にある赤い実のなる木にやってきます。 これも1月になると完全に実がなくなっています。 【タグ】 気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。 #我が家ニュース « 相鉄留置線【JR東相模線:厚... | トップ | 海老名電車区【小田急本線:... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 メッセージ (風景とかいろいろ) 2016-11-20 10:40:00 ありがとうございました。 赤い実を食べた瞬間、かわいいですね。こちらを向いて食べてくれることは、めったにないですから。ほんとに、メジロは待っていてもなかなか撮れませんよね。 鳥にしても鉄道にしても、ここという一瞬を捉えるのはほんとに難しいと思います。撮れたときは、ほんとに子どものようにうれしくなってしまいます 返信する Just timing (Taki) 2016-11-20 20:57:52 メジロが赤い実をちょうどくわえたところが撮れましたね。うちにも赤い実がなる気が有りますが、ちょうど赤くなる今頃から鳥に食べられてどんどん減ってゆきます。何時も正月まで赤い実が残っていればなあ~、と、思いながら見ています。 返信する ありがとうございました (風景とかいろいろ) 2016-11-25 06:47:13 メッセージもありがとうございました。鉄道にしても鳥にしても専門にやっておられる方は、凄いなといつも思っています。私は写歴も浅く下手クソですから、カメラは本体が機構ブレしないものだけを使うようにしています。それでも、ちょっと油断するとブレ写真量産していることがよくありますけど。 高級機材とかには縁がないので、シャッターショックのないコンデジを中心に使っています。交換機もミラーレスボディには以前から電子先幕シャッターが着いているので、単写ならブレないのでそれを使っています。 返信する メッセージ (風景とかいろいろ) 2016-12-30 06:22:09 ありがとうございました。名器D40を使っておられるんですね。私も写真撮るなら一眼レフがいちばん撮りやすいということは知っているのですが、実際に持ち出すのはコンデジか軽いミラーレスになってしまいます。ミラーレスも最近の機種は良くなってるみたいですが、価格もそれ以上に良くなっていてとても手が出ません。 SDTMさんは、素敵な写真をたくさん掲載されておられるので、訪問するのを楽しみにしております。 それでは、よい新年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。 返信する 規約違反等の連絡
赤い実を食べた瞬間、かわいいですね。こちらを向いて食べてくれることは、めったにないですから。ほんとに、メジロは待っていてもなかなか撮れませんよね。
鳥にしても鉄道にしても、ここという一瞬を捉えるのはほんとに難しいと思います。撮れたときは、ほんとに子どものようにうれしくなってしまいます
うちにも赤い実がなる気が有りますが、ちょうど赤くなる今頃から鳥に食べられてどんどん減ってゆきます。
何時も正月まで赤い実が残っていればなあ~、と、思いながら見ています。
高級機材とかには縁がないので、シャッターショックのないコンデジを中心に使っています。交換機もミラーレスボディには以前から電子先幕シャッターが着いているので、単写ならブレないのでそれを使っています。
名器D40を使っておられるんですね。私も写真撮るなら一眼レフがいちばん撮りやすいということは知っているのですが、実際に持ち出すのはコンデジか軽いミラーレスになってしまいます。ミラーレスも最近の機種は良くなってるみたいですが、価格もそれ以上に良くなっていてとても手が出ません。
SDTMさんは、素敵な写真をたくさん掲載されておられるので、訪問するのを楽しみにしております。
それでは、よい新年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。