☆ 【京急大師線 川崎駅:2004年11月】 京急700系 再掲(origin:2006-01-29)
もう運行していない700系。この画像を撮影して時期も そろそろ引退と言う声が聞こえていました。 行き先表示に「回送」とでていますし、ホームにも 人の気配がないので一層寂しげに感じます。 . . . 本文を読む
★ 富山地方鉄道の最後の新製車両。1979年に「ローレル賞」を受賞。直線的なすっきりとしたデザイン。 SDTMとしても好きなデザイン。次回に続きます。
(origin:2007-05-30 04:24:55)
. . . 本文を読む
☆ 大阪に来たときには是非乗りたいと思っていた阪堺電車。(06.4.7修正) 撮影場所は北は大阪市、南は堺市という大和川に掛かる橋の上です。 車両は162と近畿車輛に保存されている160と同系列と思われます。 のんびりとした風情は心和みます。>大淀車輌様 ご指摘有難う御座います。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。2006-04-05 03:14:48 . . . 本文を読む
☆ 【武庫川駅:阪神電鉄】part-1 2015.FEB 乗り鉄 撮り鉄 車両鉄 甲子園駅から普通電車に乗り、2駅で「武庫川駅」です。#TTakiさんに教えて頂きました。 上り線から左に分かれる分岐線は武庫川線との接続になります。 右手に武庫川線の脇にある駅舎が見えます。 武庫川の橋上ホームでのパノラマ合成 中々、ユニークなホームで眺めが良いです。 甲子園駅方面に向かい、武庫 . . . 本文を読む
☆ 稲村ジェーン 【江ノ島線】 1998.APR 撮り鉄 車両鉄 (映像更新)
タイトルがTOP画像に合うかと思い、エイやでつけています。
「映画:稲村ジェーン」で流れていたサザンの「真夏の果実」は残念ながら、youtubeには見当たらず、
斉藤和義&BONNIE PINKが歌う曲を貼り付けます。
さて、本題です。家族で江ノ島水族館に向かう際に撮った江ノ電風景を御紹介します。
江ノ電 . . . 本文を読む
☆ 大岡山駅:東急大井町線・目黒線 2018.MAR (記事、画像追加)
久しぶりに大岡山駅へ。大分変わりましたね。駅が地下化して、
駅の上に東急病院ビル!
大岡山駅北口の商店街。すこしモダンになった感じはしますが、
40年前の雰囲気を残しています。
「マルタカ」は学生時代、よく通ったお店でした。カセットテープ全盛の時期、
色々なメーカーがカセットテープを出していました。
TDKやmax . . . 本文を読む
☆ AD84アント 【東急テクノシステム 長津田工場】 2018.MAR
ふと思い立ち、一度は出向きたかった東急テクノシステム長津田工場へ。
渋谷から田園都市線で長津田駅まで来て、こどもの国線に乗り換えて恩田駅に下車。
こどもの国線恩田駅ホームより、東急テクノシステム工場内が見える。
そのうちに、にアントが動き出したのでカメラを回す。ラッキー!
NI . . . 本文を読む