☆ 富士見ヶ丘運動場 2015.MAR.
富士見が丘駅には懐かしい思い出の場所があり、そこに訪れたいと思っていました。
それが「富士見ヶ丘運動場」です。旧NHK富士見ヶ丘運動場であり、父親の勤め先の厚生施設だったのです。
年一回の社内運動会もここで行われ、家族で出向きました。一番良く使ったのは、プールで25mプールと
子供用プールの2つがありました。中学、高校時代は夏休みに自転車で自宅から出向いたものです。
SDTMの大学入学を機に父親は転職したことで、富士見が丘へ出向くことが全くなくなりました。
今回のTakiさんの件で、約40年ぶりの訪問となりました。
入り口のパノラマ合成画像です。
門を越えて、木が植わっているサークル路を中心に運動場全景のパノラマ合成画像です。
北側から運動場のパノラマ合成画像。
プールがあった場所です。
野球場脇にあるテラス。たぶん、木造だと思うですが、当時から凄くモダンな建物と感じていました。
子供時代の思い出が出てくる運動場。訪問できて、良い機会を得られたと思います。
【おまけ】
1965年の運動会での写真を発掘しました。恥ずかしながら公開します。
SDTMと妹
母と妹
【タグ】 井の頭線 富士見が丘駅
富士見ヶ丘運動場 デジタル一眼レフカメラ
NIKON D40
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
富士見が丘駅には懐かしい思い出の場所があり、そこに訪れたいと思っていました。
それが「富士見ヶ丘運動場」です。旧NHK富士見ヶ丘運動場であり、父親の勤め先の厚生施設だったのです。
年一回の社内運動会もここで行われ、家族で出向きました。一番良く使ったのは、プールで25mプールと
子供用プールの2つがありました。中学、高校時代は夏休みに自転車で自宅から出向いたものです。
SDTMの大学入学を機に父親は転職したことで、富士見が丘へ出向くことが全くなくなりました。
今回のTakiさんの件で、約40年ぶりの訪問となりました。
入り口のパノラマ合成画像です。
門を越えて、木が植わっているサークル路を中心に運動場全景のパノラマ合成画像です。
北側から運動場のパノラマ合成画像。
プールがあった場所です。
野球場脇にあるテラス。たぶん、木造だと思うですが、当時から凄くモダンな建物と感じていました。
子供時代の思い出が出てくる運動場。訪問できて、良い機会を得られたと思います。
【おまけ】
1965年の運動会での写真を発掘しました。恥ずかしながら公開します。
SDTMと妹
母と妹
【タグ】 井の頭線 富士見が丘駅
富士見ヶ丘運動場 デジタル一眼レフカメラ
NIKON D40
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。