☆ 「クラシノ ソラ / 音楽とアートと詩と……」の音楽記事より曲目を抜粋
偶然にも出会ったBLOG「クラシノ ソラ / 音楽とアートと詩と……。いつか見た懐かしい世界へ」での音楽記事に
共感を憶え、自前のituneライブラリを検索してみました。51曲中6曲を見出すことが出来ました。
後2曲を加えてプレイリストに仕立ててみました。
1.愛のくらし:加藤登紀子
2.Nothing's Gonna Change My Love For You:George Benson
3.Black Magic Woman [Gypsy Queen]:Santana
4.星の海:吉田美奈子
5.Stand Alone (Vocalise):Sarah Brightman
6.You Don't Know What Love Is:Boz Scaggs
7.紅とんぼ:ちあきなおみ
8.Hard to say I'm sorry:Barry Manilow
9.Copacabana:Barry Manilow
サンタナ、ボズ・スキャッグスも好きなアーティストです。
難なく曲を見つけられました。
「You Don't Know What Love Is」は最近出されたアルバムの曲でjazzぽい感じでしたね。
ジョージ・ベンソンの「Nothing's Gonna Change My Love For You(かわらぬ想い)」も
よい曲ですね。記事にあったアニメは以前TVで放映されたと思います。その際に見たと記憶しています。
この曲は偶々なのか、ライブラリにはありませんでした。
加藤登紀子、吉田美奈子、ちあきなおみはライブラリにありました。
「星の海」が見つかるとは思いもしませんでした。一回しか聞いていないアルバムだったようです。
「愛のくらし」「赤とんぼ」は有名な曲ですよね。
「Hard to say I'm sorry(素直になれなくて)」はシカゴの曲ですが、スタンダード曲の地位を確立して
色んな歌手にカバーされているのでしょうね。バニー・マニローの唄いも素晴らしいです。
この曲もライブラリにありませんでした。上記のベンソンの曲と併せて、急遽入手しました。
マニロー曲でで、「Copacabana」を最後に勝手に付け加えています。
よい曲目リストに出会えてうれしい限りです。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
偶然にも出会ったBLOG「クラシノ ソラ / 音楽とアートと詩と……。いつか見た懐かしい世界へ」での音楽記事に
共感を憶え、自前のituneライブラリを検索してみました。51曲中6曲を見出すことが出来ました。
後2曲を加えてプレイリストに仕立ててみました。
1.愛のくらし:加藤登紀子
2.Nothing's Gonna Change My Love For You:George Benson
3.Black Magic Woman [Gypsy Queen]:Santana
4.星の海:吉田美奈子
5.Stand Alone (Vocalise):Sarah Brightman
6.You Don't Know What Love Is:Boz Scaggs
7.紅とんぼ:ちあきなおみ
8.Hard to say I'm sorry:Barry Manilow
9.Copacabana:Barry Manilow
サンタナ、ボズ・スキャッグスも好きなアーティストです。
難なく曲を見つけられました。
「You Don't Know What Love Is」は最近出されたアルバムの曲でjazzぽい感じでしたね。
ジョージ・ベンソンの「Nothing's Gonna Change My Love For You(かわらぬ想い)」も
よい曲ですね。記事にあったアニメは以前TVで放映されたと思います。その際に見たと記憶しています。
この曲は偶々なのか、ライブラリにはありませんでした。
加藤登紀子、吉田美奈子、ちあきなおみはライブラリにありました。
「星の海」が見つかるとは思いもしませんでした。一回しか聞いていないアルバムだったようです。
「愛のくらし」「赤とんぼ」は有名な曲ですよね。
「Hard to say I'm sorry(素直になれなくて)」はシカゴの曲ですが、スタンダード曲の地位を確立して
色んな歌手にカバーされているのでしょうね。バニー・マニローの唄いも素晴らしいです。
この曲もライブラリにありませんでした。上記のベンソンの曲と併せて、急遽入手しました。
マニロー曲でで、「Copacabana」を最後に勝手に付け加えています。
よい曲目リストに出会えてうれしい限りです。
気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。
SDTMは八方美人なタイプなので
POPも聴けば演歌も聴きます。
勿論、歌謡曲も今時のJPOPも聴きます。
学生時代から「おたのしみテープ」を何本も
作成しました。いまやiPodがあり簡単に
プレイリストが出来てしまう時代ですが、
しかし、されど選曲の感性はその人ならでは
ものがあると感じます。
1曲でも響く共感があるとグッと身近に感じて
しまうものです。数曲もあるとなお更です。
今後とも宜しくお願いします。
Nothing's Gonna Change My Love For Youいいですね。
You Don't Know What Love IsはJAZZでは有名な曲ですが、ボズ・スキャッグスが歌っていたのは知りませんでした。
います。
バラード・ジャズ・アルバムになっていますよ。
必聴かも。