
★ 三鷹電車区 75周年ということで 公開だったんですが、人出が物凄く、とても入れる状態では有りませんでした。宣伝しすぎ?
電車区を跨ぐ歩道橋より、目指す485系だけを垣間撮りしてきました。最高にズームアップし、尚且つ、部分的に切り出した物ですので、解像度はイマイチ。やっぱ走っている所を撮らないとね。今回は無理だわ。。

三鷹電車区の公開部分を少し、、お見せします。
電車区を跨ぐ歩道橋より、目指す485系だけを垣間撮りしてきました。最高にズームアップし、尚且つ、部分的に切り出した物ですので、解像度はイマイチ。やっぱ走っている所を撮らないとね。今回は無理だわ。。

三鷹電車区の公開部分を少し、、お見せします。
<説明>両端ともボンネット型で国鉄特急色四両編成の 485系乗務員訓練車が、昨日、首都圏でのイベントに供される目的で、草野から常磐線を南下しました。
<end>
結構、注目されているようです。自分は模型の参考に業務用車両が見たかったので、次の機会を狙います。
この『訓練車』ヘッドマークは初めて見ましたー!
私も行きたかったのですが、GWの上野駅のイベントで入場2時間待ちで懲りた我が家にとっては、今回見送って逆に良かったのかも…と諦めのつく混雑ぶりだったようですねー。
SDTMさんもお疲れ様でした。
三鷹電車区の一般公開は行かないでよかったのでは、、、
後悔になってた可能性は高いです。
本物のあずさも写真もあります。
http://blog.goo.ne.jp/sdtm/e/d5b378a0e0f733d7cfb59f459fdcdac0
参考までに、、先頭車にバックミラーもあったんですよ。