銭湯の模型化 パート2 2005-02-11 10:11:41 | 模型 ☆ 前回報告より、屋根、入り口を含み囲いを追加しました。 ちょっと全体的に小さくデフォルメしてしまいました。 #後ろですか、、クロ201のショーティのモックアップです。 « 相愛文庫 | トップ | 宿毛の文旦 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 亀の湯・鶴の湯?それが問題だ (山猫編集長) 2005-02-11 18:18:33 ワタシも東京に5年間いましたから、銭湯はなつかしいなぁ。「うひゃ~!銭湯まで作ってるよ!!」(笑)銭湯のまわりに廃材(マキにするための)が積んであるともっと感じがでますよ。それにしても、この銭湯!どんな名前をつけてもらえるんでしょう?「亀の湯」「鶴の湯」「松の湯」・・・?(^^)--(や)-- 返信する ●ノ湯? (SDTM) 2005-02-14 14:37:13 ★ 山猫編集長、どうも! で、オリジナルの銭湯は木材を使わない ようです。ぐるりと回りを探索したんですが、 木材置き場なく、石油タンクみたいのが ありましたです。残念ながら、、 返信する 規約違反等の連絡
「うひゃ~!銭湯まで作ってるよ!!」(笑)
銭湯のまわりに廃材(マキにするための)が積んであるともっと感じがでますよ。
それにしても、この銭湯!
どんな名前をつけてもらえるんでしょう?
「亀の湯」「鶴の湯」「松の湯」・・・?(^^)
--(や)--
で、オリジナルの銭湯は木材を使わない
ようです。ぐるりと回りを探索したんですが、
木材置き場なく、石油タンクみたいのが
ありましたです。残念ながら、、