SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

JR立川駅 9:00PM パート2 EH200-5牽引の貨物列車

2005-03-08 03:44:44 | 撮り鉄_機関車(車両鉄)
☆ JR立川駅 9:00PM パート2 
  上りのEH200-5牽引の貨物列車です。
空のコキとタキの混生貨車です。一台「化成ソーダ」のタキがあって
  それは撮影しそこないました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コキ タキ (ハリー)
2005-03-08 22:48:37
はじめまして、鉄道のことは全然わからない者です。コキとかタキという記号?名称?は何なのでしょう。
返信する
ハリー様、ようこそ! (SDTM)
2005-03-08 23:15:52
☆ 「コキ タキ」は確かに初めての方には

  『なんのこっちゃ?!」状態になってしまいますね。

  



 ちょっとだけ解説しますね。

 最初の「コ」「タ」というのは貨車の種類を

 表します。

 「コ」はコンテナ車

 「タ」はタンク車(ガソリンを運びます)



 最後は貨車の『重さ』を表します。

 「キ」は25トン以上の重さの貨車となります。



 従って、「コキ」は25トン以上のコンテナ車

 「タキ」は25トン以上のタンク車を意味します。





返信する
Unknown (TEXAS)
2005-03-08 23:59:54
こ、こ、こ、これが立川駅と目をパチクリ。



返信する
コキ タキ (ハリー)
2005-03-10 23:18:45
SDTM様解説ありがとうございました。



博士になったような気分です。



これからはもっと記号に注目してみます。
返信する
はじめまして (きつねのるーと)
2005-06-03 16:45:36
どーも、nodatchiさま所では、お目にかかっていた「きつねのるーと」と言います。実は、私はあの方の教え子の一人です。



それはさておき、これは、紛れもなく立川駅の5番線ですね。最近は、この方が増えてきて64の出番が減ってきたように思います。



最後になりましたが、TBありがとうございました。以後よろしくお願いします。
返信する