黒磯:EH500-1→EF65-1001 2005-05-31 23:41:20 | 撮り鉄_機関車(車両鉄) ☆ 交換風景をお見せします。TOPは交換終了後、出発直前。 EH500-1牽引のコンテナ列車到着。 すぐ様、開放。 交流から直流へ切り替え、EF65PFが接近 連結へと。そして、TOPの画像になります。 « 奥多摩:夜中の蛾撮り | トップ | 奥多摩:ウスバシロチョウ(... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (c50115) 2005-06-01 22:22:14 良いナンバーの組み合わせですね。直通運転しても良い気がしますが、そうならないので機関車交換が間近で楽しめます。このホームの真横に交直切り替えのセクションSWがありますね。 返信する わー。すごい! (なな☆) 2005-06-02 10:34:32 SDTMさんこんにちわ。黒磯では、こんな真近に機関車が見れるのですね。迫力のお写真をいっぱい堪能させて頂きました!『この光景を見に行く旅』←納得です。このホームに、息子がいたら…すごく喜ぶだろうな(笑)我が子の感想は、『パンターパンター。ガチャガチャ!連結レンケツー。ガッチャン!』だそうです(笑)微妙にもう、理解できているみたいです。 返信する 65 1001 (きつねのるーと) 2005-06-03 16:50:06 EF651001号機は、時々八王子にも出没しますね。黒磯で、機関車交換をするのはたぶん、乗員の訓練の問題があるのかと思われます。もし、八王子までEH500が出没するようになったら、面白いのですけどね・・・。 返信する まさにこの子 (なな☆) 2005-08-03 17:09:44 そうそう、こちらのEF65 1001号機!重連になっているのが、とってもすごい迫力だったのですが、カメラを構える間も無く、貨車を繋がずに駅を出て行ってしまいましたー。残念!!! 返信する 規約違反等の連絡
黒磯では、こんな真近に機関車が見れるのですね。
迫力のお写真をいっぱい堪能させて頂きました!
『この光景を見に行く旅』←納得です。
このホームに、息子がいたら…すごく喜ぶだろうな(笑)
我が子の感想は、
『パンターパンター。ガチャガチャ!連結レンケツー。ガッチャン!』
だそうです(笑)
微妙にもう、理解できているみたいです。
重連になっているのが、とってもすごい迫力だったのですが、カメラを構える間も無く、貨車を繋がずに駅を出て行ってしまいましたー。
残念!!!