goo blog サービス終了のお知らせ 

2014June

2014JuneCreate from Broach

070417本「水曜日の朝午前3時」

2007-04-17 21:36:28 | 
200704161319000.jpg
まだ、途中です。病気で余命いくばくもない45歳の女性が、自分の娘あてに、自分の青春時代の恋愛の体験を遺書として語る物語です。その人は万博のコンパニオン時代に大阪で過ごし、京都に好きな人がいてかよいます。人生やり直しがきくならやり直したいと思います。京都に地縁のある人には、親近感のある物語かと思います。私も結末はまだわかりません。

070415本「警視庁から来た男」

2007-04-15 15:27:15 | 
北海道県警の不正を警察庁から派遣されたキャリアの監察官が摘発する物語です。警察のシステムに使われているパソコンが、「NEC」製であったり、ドコモの設備系のシステムに使われているパソコンが「富士通」製であったり、この業界のことにやけに詳しい作家でした。多分、あたっていると思います。
200704151526000.jpg

070325本「すべては、一杯のコーヒーから」

2007-03-26 13:45:52 | 
タリーズコーヒーの創業者である松田浩太氏のタリーズコーヒージャパン創業記である。今ではスターバックスと並ぶ高級コーヒ-であるタリーズコーヒーを世の中で認知してもらうまでの苦労の記録である。この松田氏は、小さいころに、父親の仕事の関係で、アフリカ、アメリカで過ごす。また、弟や母親をなくすといった、あまり普通ではない人生を過ごしてきているように思える。本に中で、一番、記憶に残った言葉は、「同僚もお客様も全員好きになろう」という言葉だ。私にはとてもできそうにない。
200703260803001.jpg

070224本「ヒルズ黙示録」

2007-02-24 08:12:30 | 
ホリエもんのフジテレビの買収事件の話が中心となっている本です。最初のうちは、知っている名前の人たちが、あの当時どんな様子だったのかが書かれていておもしろいのですが、後半は、株の話がメインとなり、経済知識が乏しい私には、難しく、走り読みでした。ホリエもん事件から、まだ、一年ちょっとしかたっていないのに、ずいぶん前のことのように感じました。昨日、たまたま、夜、六本木に行ったのですが、あんな事件はまるでなかったかのように、ヒルズはど~んとたっていました。
200702190823000.jpg