Life is …

ある日突然世界が変わってしまったマロンたんと、穏やかで優しい時間が1秒でも長く続くよう試行錯誤する日々の記録です。

想いのチカラ

2023-06-05 09:46:12 | love

マロンは歳を重ねるとともに

元来のマイペースさに拍車がかかり、

スキンシップもあまり喜ばないことが増えてきたので、

家族とは一定の距離をもちながら自由気ままに過ごしていました。

ブラッシングも気が向いた時だけ、

歯磨きは専らグリニーズ(歯磨きガム)頼り。

自分の気が向いた時だけ近づいてきて、

もっと気分が乗ったらベッドに潜り込んでくるけれど、

ベタベタ構われるのはあまり好きではなかったのです。

ところが病気になって、

命を繋ぐことも自分だけでは難しくなったせいもあり、

とても甘えん坊な赤ちゃんに戻ったみたいに感じることがあります。

鳴いていても体に触れ、撫でてやると安心したような顔をしたり、

心臓の鼓動を合わせるように胸に抱くといつの間にか眠ってしまったり、

ブラッシングには気持ちよさそうに目を閉じ、

月に一度のトリミングでしかお風呂に入らなかったのが、

週二回は家でお風呂に入れられるようになったお陰で、

いつもふわふわです。

直接触れる機会が増えると

『大好きだよ』『可愛いね』

そんな言葉も自然に出てきます。

日々のお世話は大変になって万年寝不足が続いているし、

正直しんどいなあ、いつまで続くんだろうって思うこともあるし、

医療費やその他もろもろお金もかかるようになったけれど、

マロンとの時間はとても濃くなりました。

小さな体で一生懸命生きる姿に感動し、

綺麗ごとに聞こえるかもしれないけれど、

マロンの存在は神様からの大きな贈り物だと実感するのです。

狭い交友範囲ではありますが、

マロンを取り巻く人の優しさにも

改めて気づくことができました。

病院の先生からは

『こんなにマロンちゃんのあちこちに触れるの何年ぶりかしらね。それはちょっと嬉しい』と言われ、

過去に嚙みついて怖がられていたおばあちゃんからは

『あちこち撫でさせてくれるようになったから可愛さが増すわ』と言われ、

同じように年老いたり病気になったわんこを抱える人の話を聞くこともでき、

お友達はお守りを届けてくれました、ありがとう。




ペットの病気がよくなりますように。
切なる想いが届けたいペットたちに届きますように。



お守りにはマロンたんの通院バッグに寄り添ってもらいます。
今日一日、マロンが少しでも穏やかに快適に過ごせたらいい。
無理はさせない、
けれど諦めることもしたくない。
想いのチカラはきっと届くと信じていたいのです。
ミカ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shuu)
2023-06-05 18:21:29
辛い時期、真っ只中だと色々と
ネガティブな事に目を向けてしまいがちだけど、
少し状況が改善されてくると
純粋に、存在そのものの大切さに気付きますよね!
今の状況でしか出来ない事てあるから、
甘えてくれるマロンたんとの時間を楽しんで〜
ご利益あると良いなぁ。
返信する
Unknown (ymk)
2023-06-05 19:33:41
そら届くよ!絶対届く❣️
マロンたんはペルシャニャンコみたいな子だったんだね〜🐈🐕💛
子供ってどの子も一生で同じだけ心配させるもんだって言うけど…家族の一員な存在のペットも同じだと思うんだ〜
だから余計に可愛いくて愛しい存在なんだよね💛
いっぱいいっぱい触れてかわい子かわい子してあげてな🤗💛
返信する
Unknown (ミカ)
2023-06-12 08:07:58
shuuさま

マロンたんの通院バックにお守りをつけてるんだけど、
一緒に出かける時、本当に守られているような気持ちになるよ。
ありがとうね!
プリンちゃんも元気になりますように。
返信する
Unknown (ミカ)
2023-06-12 08:10:22
ゆみこしゃん

ペットは家族の一員だよね。
マロンたんの方もそう思ってくれてる、はず。
だからワガママ言って甘えてくれるんだよね。
躾という観点からすると是非は分かれるけど、
今はグダグダに甘やかしてるんよ笑
返信する

コメントを投稿