おはようございます。離島食材販売師の中尾誠司です。
今朝は、AppleのWWDC2011についての速報の中で注目の記事を簡単にご紹介します。

既にAppleのホームページ(URL :http://www.apple.com/)も基調講演終了後に変更されてますが、やはり大きなポイントは
『iCloud』でしょう。
クラウドサービスは最近、dropboxやevernote等、ご利用された事がなくても言葉として効いた事がある人は多いかと思います。
今回、Appleは『単なるネットワーク上のディスク』という考え方から抜け出し、『自動的に同期される』そして『サービスは無料』という事を全面に打ち出してきました。(但し、容量と使用環境の制限はあります)

このサービスにより、自宅での同期作業から解放されるとビジネスでも効率よい作業が可能になりそうです。
今秋からの実施のようですが、クラウド環境を有効に使用する事で業務の効率化を図り<新たなビジネスチャンス>を作っていけると面白いですね。
【写真はengadget 日本版より】
今朝は、AppleのWWDC2011についての速報の中で注目の記事を簡単にご紹介します。

既にAppleのホームページ(URL :http://www.apple.com/)も基調講演終了後に変更されてますが、やはり大きなポイントは
『iCloud』でしょう。

クラウドサービスは最近、dropboxやevernote等、ご利用された事がなくても言葉として効いた事がある人は多いかと思います。
今回、Appleは『単なるネットワーク上のディスク』という考え方から抜け出し、『自動的に同期される』そして『サービスは無料』という事を全面に打ち出してきました。(但し、容量と使用環境の制限はあります)

このサービスにより、自宅での同期作業から解放されるとビジネスでも効率よい作業が可能になりそうです。
今秋からの実施のようですが、クラウド環境を有効に使用する事で業務の効率化を図り<新たなビジネスチャンス>を作っていけると面白いですね。
【写真はengadget 日本版より】