~Love Your Style~  中尾誠司のブログ 

横浜市在住の中尾誠司です。色々な経験を通じて人との繋がりの大事さを感じている毎日。今は新しい道へ向かって準備中。

SMAPのプロフェッショナルさ

2011年10月11日 07時03分32秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。
昨夜、NHKで放映された「プロフェッショナル 仕事の流儀 SMAP特集」
とてもいい内容でした。

1:目の前の事を一生懸命にやる
2:自分たちはたいした事ない
3:常に先を考えて進んでいく


言葉にすると、当たり前にしか聞こえないのですが20年の間の活躍の裏にある、挫折・葛藤などを本音のまま話していて見入ってしまいました。

被災地への想い・コンサートへの取り組む姿勢・脱退した元メンバーへの想い など様々な視点からとらえていて面白かったです。
20年、常にエンターテイメントの1線で活躍する裏にあるそれぞれの想い。


SMAPをアイドルの延長と思われる人も多いと思いますが是非、一度ご覧なるといいと思います。

『プロフェッショナルだからこそ、20年前線で走り続けられる』


頑張れ!山崎武司

2011年10月10日 06時16分25秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。
今日は体育の日です。

この歳になると、日頃の運動不足は突然負荷をかけると大変なので、やはり日々少しずつストレッチや軽いトレーニングをすると効き目が全く違います。
私の場合
1:階段を1段飛びで歩く
2:股関節・肩甲骨周りのストレッチをする
3:ダンベル運動をする

を2年近くほぼ毎日、続けてますが『継続は力』で、体重・体脂肪とも自分の理想ぐらいで落ち着いています。
日常で意識できる事を今日を機会に始めて見るのもいいと思います。

ところでプロ野球もそろそろシーズン終了が近づき、選手動向も色々情報が出てきてます。
昨日そんな中、大きなニュースが飛び込んで来ました。
<楽天の山崎が退団=戦力外、国内で移籍先探しへ>
1度、挫折を味わいながらも楽天で復活し更に磨きがかかった私と同世代。

まだまだ、やれるモチベーションがあるからこそ「心が燃え尽きるまで」どのチームでもいいので再び頑張って欲しいです。

頑張れ!山崎武司




パーソナルカラーを見直すと面白い

2011年10月09日 07時16分06秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

今日は、連休中日。
お子さんが運動会の皆さんという方も多いのではないでしょうか?
天候がいいので心地よく楽しめそうですね。


昨日は色彩についてセミナー受講しました。

CMYK(印刷)やRGB(画像)については経験上ある程度、理解しているつもりでしたが、<色彩心理>という部分では、また別の観点で非常に面白かったです。
同じ色でも人それぞれとらえる感覚が違う事・そして、自分が元気になる色。

私は濃い目の赤と黒の組合せが好きなのですが、実際に自分が元気になる色は全く違う色でした
『色の世界は奥が深い!』

ホームページ・ブログ・Twitter・facebook
みなさんは、どんな色をベースに使ってますか?


ソフトバンクのiPhone戦略は見事です

2011年10月08日 05時45分01秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

まだ、この時間帯は暗く、秋の静けさを感じます。

さて、昨日iPhone4Sが予約開始となりました。

今回のソフトバンクの戦略は見事ですね。

ポイントは以下の通りだと感じます。
1:3及び3GS使用ユーザーの2年契約の残債を全てソフトバンク負担とした事
2:2年契約を旧機種の期間でなく、4GS入手後からとした事
3:パケット金額を従来通りに据え置いた事。
4:iPadを0円~設定とした事。


KDDIが昨日、早朝に金額設定を発表したのに対し、ギリギリまで発表しなかったのにも相当財務と営業の両面の葛藤を感じました。
でも、この価格体系いくと決めた中には孫氏のジョブス氏への熱い想いもあったんではないでしょうか?(推測ですが)

この3連休、iPhoneシェアが一気に増える可能性が高くなった感じがします。

*早めに入手したい方へ参考情報を最後に記載しておきます。
昨日、私の街のソフトバンク店での仮予約での状況情報です。
1:GB
32が多い
2:色
白の方が人気





料金体系発表の1日(iPhone4S)

2011年10月07日 04時56分12秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

昨日は、世界中のAppleファンが衝撃を受けた1日でした。
そして今日、いよいよ日本においてiPhone4Sの料金体系が発表される日となります。

KDDIの料金体系は以下のようになるようです。
GIZUMODO JAPANより


ソフトバンクがどういう価格体系を設定するのか?
回線スピード・繋がりやすさ等色々と比較する事が増えそうですが楽しみですね。