goo blog サービス終了のお知らせ 

食事と笑いと片付けと

豚バラ肉を誤解してた

JAで野菜を買ってきました♪
「大根入荷になりました~」って大きな声!
大根を買いに行った私とボスは大喜び!
グッドタイミングでした~(笑)

その他、ちょっと野菜を買ったけど、どれも美味しい♪
スーパーの野菜と違って、採れたてなので、
太陽を一杯浴びて、甘くて美味しい♪

「これからこの手の野菜はここで買った方がいいね」
ってゴキゲンで帰ってきた爺婆でした~(^_-)-☆

早速この大根と人参で、なますを作りました♪

実は野菜室が満タンで、大根が半分しか入らない。
どうせお正月が近いし~ なますあってもいいじゃない?

夕食はいつもの定食でしたけど、
久々に豚バラ肉を食べたくなって、
肉だけ焼いて、焼き肉のタレで味付け。

「高級ブランドバラ肉です」ってボスに出したら
「この肉、美味いなぁ」って!
やはり、講釈って大事ってことですね~~♪
実はこれ、昨日買った広告の品!
国内産豚ばらうす切り グラム228円でした~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*) ごめん!

やっぱり豚バラ肉は美味しいのよね♪
でも、脂質が気になりません? 太る気がしますよね~

ってことで、豚バラ肉ってどうなの?って調べました。

豚バラ肉は肋骨周囲の肉のことで、
皮、赤身、脂身が3層になってますよね。
なので、三枚肉とも呼ばれますね。
骨付きの豚バラ肉はスペアリブです(^_-)-☆

豚バラ肉はコクと旨味があり、沢山のビタミンや、
カルシウム、鉄など、本当に多種の栄養が含まれていて、
「免疫力アップ」「疲労回復」「高血圧予防」「貧血予防」
「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「老化防止」
「美肌効果」「精神安定」などの健康効果があります。

豚バラ肉にはビタミンやミネラル、たんぱく質などの
体に良い栄養が含まれていて、
実は、健康に良い食材なんですね!!

今まで、太りそう~ とか、脂質が多すぎて
体に悪そうって思ってたけど、
料理の過程で脂が染み出ますものね!
フライパンに脂がいっぱい残りましたもの。

ってことで、今後は広告の品の時は
豚バラ肉を買っておくことにしました~~♪

鶏肉を主に食べるけど、豚バラも大いに食べます♪

焼そばだって、豚バラ肉の方が美味しいし♪
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

コメント一覧

seikosan
【R】
ぐーま師匠 (*^0^*)/こんにちは~♪

あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
>2027年下二けた足すと令和9年だね~
そうそう!! そのと~~~~り~~♪♪

だよね! 私もよ~~
つい先日 令和元年~ って言ってたよね~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

あっという間に令和6年になってた!!
あと3つ寝ると~ 令和7年ってシンジラレナイよね
もう、何ということでしょう!!
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
今日も楽しく エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
ぐーま
師匠~~~ヾ(^∇^)おはよー♪!!

2024年下二けた足すと令和6年。
2025年下二けた足すと令和7年。
わぁ!!
2026年下二けた足すと令和8年
2027年下二けた足すと令和9年だね~

これ気づかなかったわ!!
(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡

実は今年が令和6年なんて
すっごく新鮮だったの。
なぜって西暦ばかり言ってたから。
(ノ∀`)アチャー

今日も一日楽しく!!
エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
seikosan
【R】
ぐーま師匠 (*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆

見直しましたよね~~! 私もよ~~(^▽^笑)
>塊をニンニクの茎で醤油とみりんで
そう言えば、豚の角煮ってバラ肉じゃんね~(^_-)-☆

鶏肉と豚肉食べれたらOKよね(^_-)
あとなんだっけ? 牛肉と、そうだ!羊!
札幌でジンギスカンを良く食べた~♪

もういくつ寝ると? 4つ! で2025年!
2024年って、令和6年でしょう?
2025年って、令和7年でしょう?
下二けたを足すと、令和の数になる
2026年は、令和8年だしね~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
ぐーま
師匠こんばんは~。

バラ肉、見直しました!!
塊をニンニクの茎で醤油とみりんで
煮ることがたまにあるよ~。

上海出身のご近所さんがわが家で
作ってくれて以来です~。
常備して食べられるので便利総菜。

でも今日のレクチャーで
もっとバラ肉を食べるわ!!

(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡

鶏肉と豚肉しか食べない私。
とてもうれしい今日です~!!
もう一度
(人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ☆彡

刻々とその日が近づいてきましたね(爆)
seikosan
【R】
サチさん (*^0^*)/こんにちは~♪

蕪も、ラッキョウも、生姜も~? サチさんすごい!!
尊敬しまくり千代子です~♪♪

バラ肉は美味しいので、名古屋では殆どバラ肉でした。
こっちに来て、爺さん婆さんだけなので、
ロースとか肩ロースとかばかりで、
鶏はもも肉ばかりだったのに、最近ムネ肉でサラダチキンとか
体に良いと思って食べていたら、 なんと!
豚バラを見たら、買いたくなった!
これは体が「脂のない肉、もう止めてくれ~」
って訴えてきたのよね!(爆)

調べたら、バラ肉は悪者じゃない!って判明!!
バラ肉さんゴメンなさい~~・・・(´_`illi) でした~~

理屈抜きに食べたいものを、ってそれが大正解!
食べたいものって、体が教えてくれてるんですよね♪
私にも、私の体が、「脂、くれ~~」って
催促してきた!!  あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

あらら、頭痛が? 痛みが治まりますように。
あと少しですね! d(*ゝωб*)ファイト!!☆
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ
seikosan
【R】
まささん (*^0^*)/こんにちは~♪

ほんと、寒波が2度も! 
(*´○`)o¶~~ 負けないで~~♪♪ 
動き回って、d(*ゝωб*)ファイト!!☆ ですね~(^_-)

JAのとれたて野菜、良いですね~~♪

そっか、お雑煮ですよね♪
私も子供のころ、父が丁寧に作ってくれました♪
ところが、ボスの実家は、クジラ汁なんです~~
しかも、ボスはお餅が怖いって、食べないんですよ~
毎年高齢者が餅をのどに詰まらせるニュースを見て、
恐れおののいてます。 私は大丈夫(^▽^)

白菜や大根を頂いたんですね~ いいね♪♪

名古屋では豚バラばかり買ってました。
なんたって若い孫と一緒だったから(^▽^笑)
やっぱり豚バラが美味しいですよね。
今夜は豚バラ焼きそばにしようっと~(^_-)-☆
サチ
Seikoさん こんにちわあ♪

おなますは必須ですよね。私も大根と人参バージョンの他に、
蕪もラッキョウも生姜も作ってそれぞれタッパーに入れてあります。
私もバラ肉が多いので口取りに酢の物が合いますものね。

そうなんだあ 柔らかいからバラ肉を多用していましたが教えて頂いて良かったわ。
これからは納得で使います。

今味噌漬けにして冷凍していたバラ肉を外に出しました。
お昼までには自然解凍するでしょう。

こちらのサイトで知らない事を色々教えて頂いて感謝感謝。
私って理屈抜きに食べたいものを食べているので
自信が持てるのは嬉しいです。

今年もあとわずか、風邪もひいていないのに頭痛がするので風邪薬を飲みました。 ちょっとナーバスになり過ぎかも?
まさ
Seikoさん おはようさん♪
年末寒波だそうで1回じやなくて2回来るらしいです。だけど動き回って寒いのを跳ね除けましょう。
JAの野菜は採れたてたから新鮮のうちに買い求め出来ます。大根。人参とか正月のお雑煮に大いに活用しますね。
うちはご近所さんから白菜、大根などの根菜をいただきました。

豚バラは何でも使えて有り難いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気ままな日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事