ちくわの煮物、ナッツ入り♪
あり合わせの盛り合わせ(^▽^笑)
さて、
コロナ渦になってから、テレビでいろいろ
ウイルスのことや、変異のことを特集するようになり、
そういう番組を見るようになり、
体の不思議の番組も見るようになった。
更に、細胞やDNAのことや、
遺伝子ってDNAの一部だとか
(同じだと思っていた)
ゲノム解析ってよく聞くけど、ゲノムって何?とか、
ゲノムとは、親から子へDNA配列として
受け継がれている生物の形態を決定するために必要な
一揃いの遺伝情報のこと。
生物に必要な最低限の遺伝情報である。等々。。。
なんだか面倒だけど、分かったことは、
未だに解明されているのはわずかで、
人間や生き物全てのことは、
圧倒的にわからないことが多い。ってこと。
生き物が、環境に応じて進化していくって
不思議じゃないですか?
そして、自然治癒力ってなんとなく言ってるけど、
その中に、どれほど素晴らしい細胞などの活躍があることやら?
体の中のおよそ60兆個(最近では37兆個らしい)の細胞たち
その中に核とミトコンドリアなどあって、と、
なんだかんだと、わかるようなわからないようなことを
いっぱい見てるうちに、「これだよ」って思ったことが
「体に良いと言われているものを食べる」
(食物の効能も新発見がいっぱい)(食事)
「歩けなくならないように、動かす」
(動かさなければ退化する)(運動)
「疲れると回復力がなくなるので寝る」
(睡眠はものすごく大事らしい)(睡眠)
「ストレスはダメージになる」
(ポジティブに考え、笑い飛ばす)(笑う)
それで細胞は自動的に素晴らしい働きをして
元気になる(病気も回復に向かう)
難しい(ややこしい)ことを並べたけど、
食事! 運動! 睡眠! 笑い!
高齢者がなるべく元気に暮らすには、これだね
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)