食事と笑いと片付けと

長命寺と道明寺

今夜は『鶏手羽元のかんたん酢』定食でした~♪
(ボスはこれよりもっとたくさん食べた)

さて、
今日は雪が降る予報だったので、早めに買い物!
ディスカウントスーパーで、「以下同文」のお買い物。

卵、あるからどうしようと思ったけど、買った(笑)

冷蔵庫には20個以上入れたくないので、
4個は昼に卵焼きにした(^▽^笑)

食後のコーヒーの友は桜餅

私は長命寺派! ボスはどっちでもいいって~
子供のころから、父や母が作ってくれたのも、
買ってくれたのも、長命寺!

札幌で長命寺を探すのは結構大変でした。
全国的にも道明寺派が多いそうですね。

関東・北陸周辺と山陰、東北の一部(青森)は長命寺
それ以外の地域は道明寺派が多いそうです。
道明寺は関西、中国、四国、九州だけでなく、
北海道とその近辺にも広まっているのだそうです。

ちなみに今日の桜餅は、昨日スーパーで買ったものなので、
ふつう~~ 
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

コメント一覧

seikosan
【R】
サチさん (*^0^*)/こんにちは~♪

えっ? サチさん、関東だから長命寺と思ったら、
神奈川は道明寺なんですか~~
私は長命寺桜餅みると買いたくなる(^_-)-☆

そうそう、卵は切らしたら大変! だけどコンビニにあるから
困ることは無いんだけど、あると安心(^▽^笑)

卵の賞味期限って、生で食べられる期間のことで、
賞味期限切れたら、加熱すれば食べられて、
しかも、寒い場所なら一か月以上大丈夫みたいですよ~
夏場は流石に冷蔵庫で2週間くらいだけど(笑)
サチさんちの母屋キッチンなら2か月も持つかも(^_-)-☆

酢の物、我が家は毎日食べてます。特にボスが!
なんたって健康オタクだから(笑)
ムツ貝の酢の物? めちゃ美味しそう!!
そっか、なまワカメね~~確かにシコシコして美味しいものね♪
生を食べたら、乾燥食べれなくなる。

私のパソコンのキーボード、ギシギシして打ちにくい~
特に『N』と『A』が引っ込んで出てこない!
何度打ち直してるか!!

ボスが「火曜市行くぞ」だって! 行ってくる~~!!
seikosan
【R】
まささん (*^0^*)/こんにちは~♪

積雪ありました~!! 朝方から雨が降って、
道路の雪は融けましたが、歩道に少し、屋根に少し残ってます。
まささんと同じく、滑りそうで怖いのでまだ家から出てません。
北国では全然平気だったけど、
雪用の靴、全部処分しちゃったので、外に出られない~(笑)

夕方、大丈夫だったら、火曜市に行かなきゃ!!

鶏も簡単酢で煮ると柔らかくなるので食べやすいですね♪
まささん、関東だから、長命寺?(^▽^笑)
味も食感も違って、これはもう、好き嫌いですね~
っていうか、多分、子供のころ食べたものが
そのまま大人になっても好き、ってことかな?(^▽^笑)
seikosan
【R】
プリウスさん (*^0^*)/こんにちは~♪
ですよね~ お寺の話かと思いますよね!
でも、桜餅の起源ってお寺が関係してるんですものね(^_-)-☆
いわれを聞くと面白いですよね!「へぇ~そうだったのか!」って♪

プリウスさん、滋賀県にある長命寺に行ったことがあるんですね~

以前、道明寺粉が、もち米を砕いて作ってるって知らなくて、
なんでご飯で包んでるの? って思いましたの~~
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

かしわ餅は、そうですそうです! あの皮は厚くて餅!って感じ、
桜餅の皮はクレープみたいに薄い
かしわ餅を子供の日に食べるから、
おひなさまは桜餅? かも~~(^_-)-☆

***
グリーンピアで知らないおじさん、面白い(^_-)-☆
蝋梅の種類、あることすら知らなかったです~~
それにしてもプリウスさん撮影のロウバイ、
透明感があって素敵♪♪(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
サチ
Seikoさん こんにちわあ♪

神奈川で生まれ育った私も道明寺しか知らなかった。
勉強になりました。
只私は鈍感なのでどちらでもいいかと、、、。
それも違いが判ればの話ですけどね。

卵は無いと不便ですよね。でもあり過ぎても置き場所に困る。
卵って常温で放置したらどの位持つのかしらね。
我が家の母屋のキッチンは戸外と同じくらい寒いんだけど。

この頃酢のものってあまり食べていない。
寒いとどうしてもね。
でも酢は体には必要よね。
私も今日はムツ貝があるから酢の物でも作ろうかな?
あ! 生わかめがない。乾燥わかめ、パサパサしてあまり美味しくないのよね($・・)/~~~
まさ
Seikoさん おはよう

積雪しましたか?
当地は大きい道路は車で飛ばされて雪はないですが路地はまだ白く残っていて滑りそうで危ないです。

鶏の手羽先料理、工夫しましたね。
和菓子の長命寺と道明寺って、長命寺っつうのは知りませんが形、色は同じようですね、知りませんでした。
それと味は違いは有りますが?
プリウス
おはよう!

恥ずかしながら、長命寺と道明寺という題を見て
お寺の話しと思いました。
滋賀県にある長命寺に行ったことあるし、
道明寺はどこだ?
検索好きのSeikoさんに見習い私も調べました。
小麦粉を練り餡を包んで塩漬け桜葉に巻いたのが
長命寺で関東風。
餅米粉を砕いたもの(道明寺粉)で同じようにしたのが
道明寺で関西風。
何故お寺の名前がついているかと言えば
初めは徳島県の長命寺で売ったから、
また、太宰府の菅原道真を祀るお寺で皆で振る舞う
ため作ったのが始まりで道真の死後 道明寺と言ったそうだ。
ああ 勉強になりました。

いわれを聞くと面白いものですね。

私は関西風の道明寺しか食べたことない。
柏餅は小麦粉を練り餡を巻いて柏の葉っぱで巻いた
んとちゃう?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気ままな日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事