メモカフェ6、無事終了することができました。
参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、とってもいい雰囲気でこちらも楽しんでしまいました。
メモを通じて、少しでもみなさんが豊かで楽しい生活にお役立ていただけたらと思います。
また、みなさんの笑顔を見たいので次のネタ仕込みに入りたいと思います。
それでは、またメモカフェしましょ!
いつも気まぐれ開催失礼します。
メモカフェ、おかげさまで6回目となります。
今回もおなじみ(?)山本町生涯センターで4月6日開催します。
テーマは「メモで時間を上手に使う」です。
メモで時間が上手く使えるようになるのでしょうか?
メモの使い方でゆとりの時間を手にれる方法をみんなで探求してみたいと思います。
それでは、また新しいご縁を楽しみしています。
2013年もぼちぼちとメモカフェ企画したいと思います。
時期は春ごろの予定で考えています。
どんな場面のメモカフェしようかな?
メモの悩み、場面などリクエスト募集中
久しぶりの投稿です!
昨年購入した3年日記、少しフライングで12月上段余白から始めていました。
ようやく、面白みを体感できる状態になりました。
今まで一年間どうも全体が見渡せないし日々新しいページに記録する毎日に「これは、どうなるのなやら、続くのだろうか」と面白みが分からないままのひたすらのログ状態が続いていました。
しかし、一年前のメモ書きが現れると
昨年12月10日は皆既月食だったのか!とか、ひとつのキーワードが時をさかのぼるり記憶を復活させてくれます。
それに今日の出来事との感情の相乗効果が結構面白いと感じるこのごろです。
だた弊害(?)として、3年日記を使い始めて、自分の中で満足(クローズ)し、ブログやメモカフェへの書き込み(アウトプット)が減ってしまいました。これはどうしたらいいものか?との悩みも、、、、、。
すっかり、ご無沙汰してますが、これからもメモカフェよろしくお願いします。
今回でうれしいことに5回目となります。
毎回、いろいろな方と出会い、いろいろなメモ楽しさを共感しあい、うれしい限りです。
今回は、以前から参加者から関心のある「メモ技」を中心に
具体的には、自分の経験メモを軸に
・マインドマップもどきの活用場面
・場面別のメモのとりかた、活用の仕方
などを
やさしく、たのしく、体験できるようなメモカフェになればと思っています。
それでは、またゆるりとメモカフェしましょ!
「全てを思い出そうとしない。思い出せないことは大概必要ないこと。」
この内容は2つの場面を含んできます。
ひとつめは、
「何かひらめきメモしようと思ったが、何らかの都合でそのときメモできず、時が経って、、、あぁそういえば何かメモしようと思っていたけど、、、、」
といった場面
ふたつめは
「確かあれは、、、、、きっとメモしたはず。しかしどこにもない。メモしたのかメモしなかったのかもあやふやの状態だけど、メモ帳をめくる」
といった場面
どちらの場合も、モヤモヤ感たっぷりの状態になります。
しかし、時にはこのような時は清く、「思い出す」「探すこと」をやめましょう!
私の場合は、
「何か思い出そうとしたけど、思いだけない。なんだったかなぁ〜」とだけメモします
意外とこの「メモ」が後々で面白い展開となったりします。
メモに人生振り回されては本末転倒。
あくまでも、人生の中にメモというツールがあるから
「時間に逆らわず、今ある時間の流れで、今を楽しむ」みたいに、メモと付き合いたいですね。
大切なことだったらきっとあるべきタイミングで再会できるでしょう!
先日のメモカフェ4、「メモカフェのつぶやき」について、オンラインでつぶやいていこうかな?
ということで
ますは、
「迷ったらメモしよう!書く手間よりも思い出す手間の方がモヤモヤ感を引きずる」
とにかく、メモしておこうかな?と思ったら、メモしています。
・書くのがめんどくさい
・書くほどのことかな?メモ帳余白少ないしもったいない
と思うときもあります。
そして
次の仕事をした瞬間
人に呼ばれた瞬間
一瞬にしてメモする内容を忘れます。
するとなぜが、後で気になる
この時間ほど、モヤモヤすることはありません。
そして思い出そうとすると、余計に時間がかかったりします。
さらに、思い出してその内容がたいしたことないときは余計に時間の無駄を感じます。
(たいしたことないこともメモすると無駄な心のストレスもなくなると考えています)。
だから、メモしようかと思ったときは、メモしましょう!
これは「書くことで忘れる」とも考え方は通じています。
追伸
場面変わりますが、この感覚を大切にすることに確信させてくれたのは
ネイチャーゲームの「サウンドマップ」というアクティビティ!
音を可視化する遊びですが、感じた感覚を感じた瞬間に書き留めないと、もう二度と出てこないんですよ!
「ネイチャーゲームは、メモの技を磨ける」にも通じています。
いろいろふらふらといろんなところにメモカフェを話題にしています。
メモカフェファンの方がおられましたら、
もご覧ください。
これからは、こちらにメモカフェ話題は集約しようかと検討しています。
メモカフェもおかげさまで1年を迎え、
今回で4回目となりました。すっかりライフワークとなりました。
毎回違うプログラムのメモカフェ
今回は、カフェを中心にゆっくりした雰囲気の中でメモへの発見!?
あそ美さん自家製の苺大福!
苺が新鮮でとても美味しかったです。
ワークショップのほうは、参加者が最初は3,4人かな?と思っていましたが、
最終的に13人になりました。
そこで、実はプログラムデザインを急遽変更し多様な気づきあいになるように状況を見ながらいろいろ考えて、ドキドキワクワクでワークショップのライブ感も楽しんできました。
年齢層も小学生から先輩方までと世代の違う、すばらしいメモ体験の場となりました。
(想像以上のものが創造される。これがワークショップの魅力ですね。)
最後に、協賛のあそ美工房さんからは立派な「たけのこ」のお土産を頂きました。
たのしいこと、みんなの笑顔見て、家に食材を持って帰る。なんか、仕事の原点のような感覚を感じました。
メモカフェの雰囲気は、今回協賛のあそ美工房さんがブログされています。
こちら「あそ美工房(ブログ)」や
「あそ美(プログ)」。ご興味のある方は、ジャンプしてみてください。
他にもいろいろやってます。
みなさんありがとうございました。
我が家では、紙の消費がどうやら激しい。
娘たちの「お絵かき帳」の消費が最近すごい勢いでなくなり、いつもお出かけ時に買っています。
そこで、最近のブームは、自作ノート
こんなにいっぱいの自作ノートを何に使っているかと観察すると、
どうやら学校や習い事がステージのようで、、、。
人形とぬいぐるみのゴッコ遊びの中で、
みんな一人ひとりが各自ノートをもっている設定。
そして、ゴッコでの出来事や感想を
かなりリアルに
ぬいぐるみたちになりきって、メモしています。
時には、「みんなお絵かきの時間ですよ~」
「算数の宿題を出します、、、、」(先生と生徒がいて、互いに○付したり
・お散歩で出かけ、観察記録をとっている設定とか、、、、。
これには、自分も驚きました!
誰に似たのかなんて、、、言わなくても影響しているようです、、、、。
良く観ています。
メモ帳・ノートが一人一冊手元にあるのが当たり前のようです、、、、。
そして、思いついたときに書かんといかんそうです、、、。