ちょうど下の娘が10月に産まれ12月に急遽入院し、病院からの通勤を終えなんとか無事に退院でき久しぶりに家で休めた正月でした。
そのため、正月どこにもでかけることもなく、娘たちが眠った後に、夜な夜な慣れない設定を手探りでやっていたのを思い出します。
当時今を思えば、仕事に重点を置いていた自分でしたが、ゆっくり立ち止まってじっくり考えたときでした。
そしてそれまで、自宅-職場のリズムが毎日でしたが、
友人からのお誘いがきっかけで「ファシリテーション」に出会い、はじめで外の世界、多様な人たちとの出会いを知りました。
ファシリテーションの例会の中でいろいろな人と出会い、いろいろな人生、いろいろな価値観の刺激を受け、
直感的に「自然を体系的に学たい」、「自然の楽しさを子どもたちと共感したい」という気持ちが芽生え始めました。
そして運命と思える「ネイチャーゲーム(シェアリングネイチャー)」の世界へ!!
ここから、出会う人もそうですが、今まで普通に見ていた自然を素晴らしく思えるようになり
子どもたちも成長するとともに、家族と共に自然と関わる機会も増え、自然からの学び方、楽しみ方も少しずつ分かってきました。
子どもが産まれ、家事に追われ、趣味の時間はゼロに等しく、自分の時間が奪われ、自由がなくなる感覚もありましたが、
いつの間にか、家族との普通の時間、自然との分かち合いの時間を一緒に楽しみようになっていました。
ちょうどこのころブログの題名を
「楽しい幸せな人生とは?」から「楽しい幸せな人生を楽しむ」に改題したのを思い出しました。
これからも感じるままに、この感覚を続けていきたいと思います。
気まぐれなブログですが、ひとりでも共感いただき、何かのためになれば嬉しいです。