楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

久しぶりのお散歩

2012-01-23 | 娘たちの視点

Ca3c0773

日曜日、久しぶりに青空。

風もなく、温かい。

「ブランコで目を閉じると、たか~い大きなブランコに乗っている気分になるよ!」

なるほど、子どもの頃の忘れていた感覚を思い出す瞬間でした。

「ほんとやね。」

影ふみをしたり、
うんていをしたり、
鉄棒をしたり、

ひととおり、二人は成長を披露してくれました。

夕方まで久しぶりにゆっくりと遊びました。

 

Ca3c0772

「さぁ、そろそろ寒くなってきたから帰ろう」

こころへ書き込むメモも心地よい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでツリー

2011-12-23 | 娘たちの視点

Dsc_7989

けんかせずに穏やかに飾りつけできるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいツリー

2011-12-21 | 娘たちの視点

Dsc_7988_2

娘が幼稚園から持って帰ってきました。

上手に出来ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2011-11-28 | 娘たちの視点

Dsc_7634

昨日は、初めてのピアノ発表会。

発表会といっても、個人のピアノ教室の生徒が集まって、近所の施設でわきあいあいとした発表会です。

娘たちは、この日の為にいろんなことを学んだことでしょう。

日々の練習をした回数をつけるカードを競ったり、

姉妹で自宅のピアノの取り合いをしたり、

それで、なんでもないことで喧嘩になって泣いたり、

連打の練習では、お友達とあわしたり、

思い通りに弾けないのが悔しかったり、はがゆかったり、

パパに練習過程で披露した時に、たまたまミスして、悔しがったり、

本当にいろいろな体験をしての発表会でした。

娘たちのすべてを見てあげたいが、、、、、。

パパの見ている範囲では見ているよ!

指の動き

その時の表情

カメラでズームにすると、、、。

感動しました。

感動、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気に恵まれた運動会-

2011-10-02 | 娘たちの視点

Dscf2371

(9月おねえちゃんの運動会と空)

9月小学校の運動会、前日台風(警報)のため準備日がお休みになり開催が心配されましたが無事青空の下開催できました。

踊りが大好きで、「延期は絶対いや」と言ってましたが、本当によかったです。

好きなことをやっている娘の姿は、気持ちいいということを感じさせてもらいました。

観ている人に元気が伝わります。

自分を思い出せば、「踊りなんて、なんでわざわざ!」(恥ずかしい気持ちがあったのでしょうか?自信のなさからでしょうか?)そして、「走って勝負してが運動会!」と思っていました。

本当にいろいろな参加、楽しみ方があることを教えてくれて感謝しています。

親としての楽しみ方も教わってます。

下の娘との関わり方もそのおかげです。

Dscf2378

(10月いもうとの運動会と空)

昨日行なわれた幼稚園の運動会も前日の雨で、準備が朝となったため最低限のテントなどの準備で開催。しかし、秋の風を感じながら無事開催できました。

そして、今回、下の娘にとって最後の幼稚園での運動会です。

あたりまえですが、私にとっても、わが子が出る幼稚園の運動会は最後でした。

年長さんは、みんな下の歳のこの競技など運営のサポート役をします。みんないつの間にか、すっかりおにいちゃん、おねえちゃんになってしっかりとしています。

(しかし、この子たちが小学校にはいるととたんによちよちに見えてかわいいのも面白いもんです)

うちの娘は、どうやら「さいごのことば」係りです。

入場の「プラカード」、かけっこの「旗振り」などを希望していたようですが、じゃんけんか話し合いかは?ですが、「さいごのことば」を引き受けたようです。

(先生方のファシリテーション力に感謝します)

親としては、とてもドキドキでした。

娘は当日になってもその役のことを家で話しませんでした。

なので、「がんばれ」とも「どんなこと言う」なども言いませんでした。

Dscf2380

感動ありがとう!

そして、最後に年長さん全員にメダルが渡されました。

朝、布団を上げていると枕元に

Dscf2385

子どもなりにがんばって、自分を褒めて成長しているのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れるプール

2011-07-24 | 娘たちの視点

今日は朝からハイテンション。

お弁当を持って家族揃ってのイベント

流れるプールデビューをしました。

Dscf2194

結構な人でした。

写真は午前の様子。まだ隙間がありました。

午後は、もういっぱい。流れているだけで泳げません。

Dscf2212

流れるプール、波のプール、ウォータースライダーがあります。

そこで、ウォータースライダーへ
身長120cmと制限があり、お姉ちゃん是非体験したということで、階段をのぼります。

そこで、ウォータースライダーもしたいとお姉ちゃん。

一年前には考えられないくらい一人で行動します。

妹は、悔しさいっぱい体で表現しました。なぜだかそんな姿もかわいいです。

帰ってからも、「流れるプールが、、、、、。」と興奮さめません。

子どもたちは元気です。本当に楽しい笑顔を見せてくれます。

そんな笑顔を見ながら、パパは足がつって、そのあと何回も足がつりそうになりました。

こんな、時間を過ごすこと10年前に想像できませんでした。いや、一年前でも、、、、一日前でも、、、、、。

 

 

ウォータースライダー画像ダウンロード(重いです)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りデビュー

2011-07-19 | 娘たちの視点

暑いです。最高気温36度の予報です。
夏といえば、若かりし頃の鈴鹿8時間耐久レースを思い出しますが、
今回は、お祭り。
集合から解散まで8時間以上!

昼から始まり5回場所を変えて踊ります。

一回目の踊り15:00
観客はさすがに少ないですが、子どもたちは緊張しています。

Dsc_6656

ステージ16:00
まだ、暑いです。ここは、結構観客がいます。娘たちもステージが一番緊張したようです。

Dsc_6731

間違えたっていいんです。元気に踊る姿が元気をくれます。

この後、各ステージを移動しながら、ご飯も食べて

最後5回目 20:30
照明が入っています。
昼よりだいぶ涼しくなってきました。
しかし、今日はまだまだ暑いです。
やっぱり、夜の照明盛り上がります。
観客も昼間と違って大勢です。
子どもたち、そして娘たちも場の雰囲気で
テンションがあがります。

Dsc_7158

そうそう、こんなうれしい札(?)も頂きました。
3回目のステージで頂きました。どうやら、「がんばったで賞」みたいです。
各ステージで、数枚のありがたいものです。

Dsc_6912

一年前、この祭りのステージに憧れをきっかけにはじめた新体操。
すっかり、先生の言うことを聴いて、みんなと一緒に行動とっている姿に成長を感じました。

パパさん感動して、ピンボケいっぱいの写真500枚以上でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕 願いはかなうかな

2011-07-07 | 娘たちの視点

Dsc_6612

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこりゃ!

2011-02-13 | 娘たちの視点

なんか、きちんとしまらんので開けてみると!

なかなか、いいセンスやんか!

Img_1396

もう使わなくなった型遅れの携帯電話もまだまだ娘たちには、いいおもちゃです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の使い方を教わりました。

2011-01-03 | 娘たちの視点

妻の実家に家族で行ったときの出来事。
新体操のDVDが出来たので、持って行きました。
時間があったら見ようか、見れなかったらおいて帰ろうかくらいの気分で持って行きました。

ちょうど娘たちの好きなアイススケートをやっていました。

すると、
「もー!早くDVDしてよ」
と、
「アイススケート見てからでも、DVDはいつでも見れるよ。アイススケートはビデオ撮ってないから後で見れんよ?」
「いいよ。」
「いいの?DVDはいつでもみれるで。」
「いつでもっていつよ。スケート見たら帰る時間やし、帰ったらお風呂入って寝るやんか。」
「いま、みんなおるときに見たいのよ」
と、いうことでみんなで、娘が言うならアイススケートにそんなに執着はないのでDVDを観ました。

たしかに、いつでも、いつでもって言ってもいつなんだろう。
そんな感じでいつか見れるだろうと思ってHDに撮っては見る時間もなく消去する自分。

みんなと揃って観たい。それは今しかない。次はいつなのか?
また、近いうち(来週とか)なら、その機会はあるだろうけど、絶対とはわからない。明日を当たり前に予定している自分。
まさに、今日、今を大切に時間を使うとは、今したいことを今するということなんだろう。

よく観ると、子どもは本当に今を大切にすることが全ての基準のように観えてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする