一年どころか足かけ3年ですかね?
まぁぼちぼちやっていましたが、一区切りついたので、途中のままのヤツを。
やってみたら、プレスドキルトという方法で、普通のピーシングをするキルトよりずーっと早い。
生地を裁断してしつけをかけるところまではしていたんだけど。
これは今日にはこの分は終わりそう。
って、まだ4ヶ月目のパターンなんです。
めぐりめぐって6月分のパターンなんですけどね。
まぁぼちぼちやっていましたが、一区切りついたので、途中のままのヤツを。
やってみたら、プレスドキルトという方法で、普通のピーシングをするキルトよりずーっと早い。
生地を裁断してしつけをかけるところまではしていたんだけど。
これは今日にはこの分は終わりそう。
って、まだ4ヶ月目のパターンなんです。
めぐりめぐって6月分のパターンなんですけどね。
引っぱり出してきた
という事が素晴らしい
なかなか1度手を休めてしまうと
寄り道が楽しくて戻って来れなくなることが
多々ありますもん。
キルトってどうも苦手ですので
尊敬の念でいつも見てます。
恥ずかしながら途中のまま、というのが数点あります。
それで子供のころは、「手芸が好きだけど完成を見たことがない」
とまで、祖母や姉に言われていました。
大人になってからは結構完成しているけどなぁ。
数年前祖母が亡くなる前(1年くらいは闘病生活、認知症あり、会わない方が良いとのことで会えなかったが)まで、そのことを言われました。
よっぽど途中まで、ってのが印象深かったんでしょう。