今日は2月末まで働いていた職場へ行った。
夏が特に会社で、その時期について応援を頼まれたので時間とか日程とかで話をしてきたということですねー。
行ってみたら既に契約書があるし。
派遣なのに、いいのかー?
それはそうと、これが私が月謝を3ヶ月に一度払いカルチャーセンターで習っているとんぼ玉です。まぁビーズのでっかいやつと考えればよろしいかと。
携帯カメラってやっぱり限界があるみたいで細部がまったく見えない。
撮り方については再度検討することにしようかな。
携帯カメラ用の接写レンズも売っているらしいし、一応デジカメもあったりする。
今のところ携帯の買い替えはまだ考えてはいないけど200万画素なんで、デジカメより画素数だけは携帯のおまけ機能である部分のカメラ機能が勝っているという・・・。
画像が粗い割りにサイズだけはでかい写真って意味がない!
模様について。
左の玉は花模様の下に縦マーブルが入っています。右のものは見づらいけど一応桜のパーツ入り。
関係ないけど、実は文字がたくさん並んでいるサイトって実は個人的には好き。
あとは書いてある内容なんだけどねぇ。
小難しい漢字も読んでいるとエンドルフィンに似た物質が脳内を翔けるような気がする。
何年か前に「脳内モルヒネ」関係の本が売れなかったっけ。ちょっと古い。
とんぼ玉の画像を差し替えました。
夏が特に会社で、その時期について応援を頼まれたので時間とか日程とかで話をしてきたということですねー。
行ってみたら既に契約書があるし。
派遣なのに、いいのかー?
それはそうと、これが私が月謝を3ヶ月に一度払いカルチャーセンターで習っているとんぼ玉です。まぁビーズのでっかいやつと考えればよろしいかと。
携帯カメラってやっぱり限界があるみたいで細部がまったく見えない。
撮り方については再度検討することにしようかな。
携帯カメラ用の接写レンズも売っているらしいし、一応デジカメもあったりする。
今のところ携帯の買い替えはまだ考えてはいないけど200万画素なんで、デジカメより画素数だけは携帯のおまけ機能である部分のカメラ機能が勝っているという・・・。
画像が粗い割りにサイズだけはでかい写真って意味がない!
模様について。
左の玉は花模様の下に縦マーブルが入っています。右のものは見づらいけど一応桜のパーツ入り。
関係ないけど、実は文字がたくさん並んでいるサイトって実は個人的には好き。
あとは書いてある内容なんだけどねぇ。
小難しい漢字も読んでいるとエンドルフィンに似た物質が脳内を翔けるような気がする。
何年か前に「脳内モルヒネ」関係の本が売れなかったっけ。ちょっと古い。
とんぼ玉の画像を差し替えました。
これを自分で作ったのね。
携帯だとどうしても焦点がボヤケル気がします。
くさってもデジカメ?
画素数が少なくても綺麗に写る気がする。
また写真upして下さい!
ブログって完全に自己満足の世界かも。
でもこんな風に時間を共有できるのもまた楽し。
私の娘が学校の図工でトンボ玉を作ってきました。
今、携帯ストラップに通してます。
とんぼ玉はガラスがはじけたりするので自宅でする人はあまりいないかも。
しまちゃんさんのお子さんが学校で作ったものは多分ポリカーボネイト等の粘土系だと想像しています。
これはいろんな色が今は売られていて、ガラス以上に細密な模様のものも作る方が実際にいますよ。
家庭用のオーブンで十分作れます。
携帯ストラップにしても楽しいですよねー。
ガラスやビーズなどのキラキラものが大好きで、
現在、ステンドグラスを習っているshikiと申します。
とんぼ玉って本当にかわいいですよね。
私も伊豆と河口湖の体験工房で色ガラスの粒をいれるタイプと、ひっかき模様をつけるタイプの玉を
作ったことがあります。
お花模様を入れるのって難しいんですよね。
形もきれいでとてもうらやましいです。
同じガラス好きということで
仲良くしていただけるとうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
とんぼ玉作ったことがあるんですね。
私も初めはなかなか丸くならなくて、玉ねぎみたいな形のものを量産していました。
お花の模様を入れるときや、点打ちの技法はそれを作る人の技量が出るみたいです。
置くガラスの量とか色の重なり具合とか、本当にやっていて難しいと思います。
趣味でやっているんで、かわいくなれば良いんですけどね。
ステンドグラスをやっているんですねー、
あれも一度は、って思うんだけど、とんぼ玉と同様手芸というよりは工芸で道具類はホームセンターで売っているものが多い。
作家さんはやはり男性が多いのかしら。
いつか、マイホームを建てることがあったら自作のステンド!なんてアコガレではありますが・・・これ以上道具がかさばる趣味は無理です、私の場合(涙)
そうそう、私のもまさに玉ねぎ状態ですよ。笑
ステンドグラスを習っている人は女性が多いですが、
プロとして活躍されている方は男性も多いようです。
私もリビングに大きなフロアランプをと
思っていましたが、今回ティファニーを作ってみて
当分ランプは遠慮したいと強く思いました。
リビングのドアに高さ2.5mくらいのガラスが
組み込まれているので、将来はそれを自作のステンドにしたいなーと思っています。
また遊びにきまーす。